2017年07月23日日本唯一の仏舎利は名古屋にあった!

カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」

 昨日の「ぴよこちゃん倶楽部」サイコーでしたね。2時間半たっぷり。メンバーには「使用データ」と「おまけ(これが大切!)」をメーリングリストで流しました(23日正午)。投資は自己責任です。データ届いてない、つう方はメルヘンよろしく。なお、ゲスト講師から、素晴らしいメンバーの皆さんと知り合いになれて嬉しく存じます、と熱い御礼メールが届いております。ご報告申し上げます。


 名古屋めちゃ暑いんで朝もハヨからお寺参り。しかし、こんなに近くにあるとは思いませんでしたね。思い込みつうのは怖いっすねー。

 ここ、お釈迦さんの真骨が収められてるお寺なのよ。

、釈迦入滅後、ご遺体は火葬され、遺骨は8つに分けてお祀り。釈迦族も一部をカピラバーストに安置したようです。ま、想像上の人だろう、つう見方が一般的だったそうでね。イギリス人の発掘で一変。

 ホンマにおったんやなーーゆうてね。

 インド政庁は舎利瓶と副葬品をコルカタ博物館に納めたけど、真骨は仏教国タイ(シャム)王室に寄贈(現在もワットサケットに安置されてます)。で、一部を仏教国セイロンとビルマ(スリランカとミャンマー)にシェア。
 日本も仏教国といえば言えますからね。親日国タイ国王に懇願。結果、「日本国民への贈物」として下賜されたわけ。

 数日前に「タイの仏教美術」等々を拝見しましたんで、なんか、最近、タイづいてますな。


山門の両脇に2体の像があるんすよ。楠一木造りで向かって右が難尊者(釈迦の侍者として最後を看取った人)、左は迦葉尊者(最長老で釈迦入滅後の二祖)。写真に小さく映ってるのはどっかの婆さんたちですから。

山門の額には「日泰友好道場」と書かれてます。

 覚王山日泰寺の「覺王」てのはお釈迦さんのこってす。で、ここはどこにも属さないお寺さんでね。19宗派の管長が輪番制(3年交代)で住職をつとめてるらしいね。


五重塔に本堂。



奥はプミポン陛下直筆の勅額。「釈迦牟尼仏」という字らしいね。手前上は「転法輪」つう扁額で山田恵諦天台座主の書とのこと。 
 とにかく暑くなる前に移動しなくちゃ。つうわけで、やっば京都行こう。くそ暑いのにねえ。。。祇園祭のど真ん中でしょ。

 つうことで、新大阪の手前京都で下車。地下鉄で四条烏丸へ。こっから御旅所まで徒歩数分。暑くて溶けそうやわあ。バス停ごとにあるミストがなんと気持ちいいか。外人さんは離れて動かんなあ。

 御旅所は高島屋と藤井大丸の間くらい。四条寺町。昔は2つあつたけど、秀吉の命で統合されたらしいっす。


八坂神社から御輿が3つ。中御座は素戔嗚尊、東御座は櫛稲田姫命 西御座は八柱御子神。

 三神への奉納がたくさん。やっぱ三嶋屋が大きいのー。三条寺町の店を見ればわかるわなあ。この店、辻回しのために角とってるんだからね。



還幸祭では三条から寺町へ入ってたんだけど、このアーケードじゃムリだわなあ。


みっけ。尾張屋やんか。

 ここのそば好きなのよ。昔は四条富小路上ルにあったんだよね。店の前が京都名水100選の1つでね。いつもがぶ飲みしてましたよ。
 京都の朝食はいつもここの500円セット(かやくご飯とそばのセット)ばっか食べてました。毎日来るから店の人も覚えてくれましてね。

 移転したと聞いてたけどここだったんだー。知らないから御池の本店にいつも行ってましたよ。この前も行ったばっか。四条御旅所の地下に移ってたんやー。灯台もと暗しやなあ。

 で、これから大阪原原。四条河原町から阪急で梅田。久しぶりですなあ。阪急の特急のるの。34年前だもんね。京都大阪はめちゃ近いからね。よく行きましたよ、梅田に。

 名古屋は暑い、京都は暑い、と行ってましたけど、大阪はもっと暑かったです。36.7度。これじゃ体温だわな。「暑いですね」が、皆さん、挨拶の言葉でした。