仕事術のカリスマ中島孝志が贈る!
泣いて笑える感動ブログ!!
ビジネス、仕事、成功、経営、人脈、発想
読書、書評、投資、経済、転職、キャリアアップ
映画、音楽、B級グルメ 旅行、最新おもしろ情報!
2006年02月13日 (月)
「いつも楽しく拝読してます。なんというか、肩に力が入ってないとこが好きです。
さて、僕の悩みを聞いてください。彼女いない歴30年。いままで義理チョコすらもらったことがありません。聞けば、中島さんは毎年、お腹が痛くなるほどチョコをもらってるらしいじゃないですか?
不公平です。どうしたら、そんなにもらえるんですか? なにか方法があるんですか?」(30歳・バス男)
こんにちは、バス男さん。電車男じゃないんですね。主演の伊藤美咲さん、タイプなの? へへへ、生写真、持ってるよーだ。
さてさて、そうか、今日はバレンタインデー・イブだもんねぇ。
そうなのよ、毎年、バレンタインデーが近づくに連れて、胃が痛くなるのね。外で待ちかまえてる女性も少なくないからね。元旦から「整理券」発行してるくらいだもの。
どうだろう、いつもトラック1台分くらいはあるかな。近くのコンピニとかパチンコ屋のオヤジが下取りにくるくらいだかんね。
このシーズン、デパートのチョコ売場なんか大変でしょ。伊勢丹や高島屋、三越じゃ、チョコのフェアやってたもんね。で、その勢いでバレンタインデー商戦に突入するわけか。商魂、逞しいねぇ。
先週あたりから、どこ行っても女性がたくさん並んでた。あの中の半分くらいは義理チョコじゃないかな。
あっ、私の場合、義理チョコじゃないからね。これ、ポイントだよ。
証拠?
私くらいになると、目を見ただけでぜーんぶわかるのよ。目は口ほどにものを言うんだかんね。
N生命やS生命、P生命の女の子たちも、いつになく熱い視線だしね。「チョコ渡したいんで、明日、来てね」なんて、純子ママやチィママのエリちゃんは言ってるしぃ。
意外と美味しいんだよね、「キットカット」って。
バス男さんが覚えておかなくちゃいけないことは、世の中は元々、不公平にできてるってこと。
モテる人はモテる。モテない人はモテないんだよ。こりゃ、しょうがないな。けど、私みたいにモテ男に生まれついたことだって、不幸といえば不幸なんだな。
別にチョコなんかいらないもの。けど、「あげたい」ってうるさいんだ。すると、やっぱお店に行ってあげないと、悪いじゃん?
要は「モテ男になる方法」に近道なんかないんだ。ひと言でいえば、「男を磨く」ということかな。つまらない女が近寄れないほど、「男」を磨くことだよ。そうすりや、バス男さんの隠れた持ち味に気づいた「いい女」と出逢えるはず。
とりあえず、「ハマの舘ひろし」を目指してみたらどうかな。
♪泣かないでぇ♪
ホントに明日は憂鬱だなぁ。
映画!「北辰斜にさすところ」(神山征二郎監督)10月クランクイン!「中島孝志と一緒に映画をプロデュースする会」が発足しました。みなさん、応援、宜しくお願いします!
2006年01月08日 (日)
「中島さん、こんにちは。いつもブログを楽しく拝見しています。あっ、本もです。勉強になります。
実は、いつも上司と行ってる居酒屋(小料理屋?)の女将さんに恋しちゃったんです。小綺麗な和服が魅力的で、昔、綺麗な女優さんで篠ひろ子さんて人、いましたよね。あんな感じの人です。たぶん、40歳そこそこだと思います。
ご主人と2人で切り盛りしてますが、忙しい中でも笑顔を忘れない明るい女性でとっても感じがいいんです。ほんわかしてて、こちらまで包まれてしまうんです。
いまの気持ちを本気で打ち明けたいな、という衝動に強く突き動かされています。仕事をしてても、つい思い出してしまいます。高校生みたいな恋心です。
下らない相談かもしれませんが、本人はいたって真剣です。人生の先輩として、アドバイスを頂けたら嬉しいです」(大手メーカー勤務・ウド鈴木・33歳独身)
篠ひろ子さん似の女性? 会ってみたいねぇ。
たしか、「時間ですよ」という伝説的なドラマに出てた人だよね。ウドさんは知らないと思うけど。和服がとっても似合う女優だったのよ。いま、伊集院静さんの奥さんだよな、たしか。
そういう意味では、ウドさんの美的感覚は合格だな。
うーん、恋しちゃったんだ。で、今どき、プラトニックしてるわけだ。
恋するとね、アドレナリンがガンガン出るの。で、フェロモンも出るの。だからコクラなくても、ウドさんの態度でもう伝わってるはず。
篠ひろ子さんにも、あなたの上司にも、そして女将さんのご主人にもね。
独特のムードの女優だったね。
恋ってのは落ちるものだからさ。無意識のうちにストーンと落っこちゃってる。ある意味、「引力の法則」なんだよね。
こうなりゃ、もう奪うしかないんじゃねぇの。
他人事だと思っていい加減だ?
そりゃ、他人事だもの。自分のことだったら、こんなこと言ってらんないよ。もっと、ちゃんと考えるよ。
実は私だって、気になる女性があちこちにいますよ。
たとえば、「博多の愛人」はいま40歳くらいじゃないかな。年、聞いたことないんだ。美人は若く見えるからね。ホントはもっといってるかもしんない。
空港に軽食屋さんがあんのね。そこでキビキビと皿、洗ったり、通りがかりの乗客に「いらっしゃい」「いかがですか、席、ありますよ」とか呼び込みしてんの。
岸恵子さん。横浜平沼高校(昔の神奈川第一高女)卒の才媛。
この人がやっぱり小綺麗でさ。笑顔が素敵なのよ。人知れず、「博多の岸恵子」って呼んでるんだけど。
出発まで時間があったんで観察してると面白いことがわかったね。岸恵子さんから声をかけられたお客は88%の確率で店にスーッと吸い込まれてくの。で、中高年のオヤジはたいてい丼もの、20〜30代のビジネスマンはカレーやうどんを注文してた。
どうでもいいけど、どうしてオヤジは丼ものが好きなのかね。
博多? 月に1回行くか行かないか。話? したことないよ。だって、その店で食べたことすらないもの。
こんな「愛人(?)」が全国いたるところにいるわけ。「港港に女がいる」ってわけ。いま、100人くらいいるかも。そろそろ、ファンクラブのカードでも発行しようかな。ファンクラブ? 私がファンになってる集まりね。
「選ばれました。あなた会員番号098です、なんてさ」
おかしい? 妄想?
まっ、そこらへんはあまり深く突っ込むなよ。恥ずかしいじゃないか。
ウドさんは真剣なんだ。まっ、コクってもいいけどさ。その後、どうするかが問題だね。ここが無茶できない大人の弱みでもあり、強みでもあるね。
「ウドさん! あなたのこと好きよ。でも、人妻だもの。これ以上、苦しめないで」・・・なんて展開だったらウハウハだけどさ。
たいていは「おばさんをからかっちゃダメよ」なんて軽くあしらわれるほうが現実的。
どちらにしても、オール・オア・ナッシング。
成功しても大変だし、失敗しても大変。だって、その店、行くにくくなるでしょ。
大人としては、「ファン気分を楽しむ世界」がベスト。
年上の女性に惹かれるってことは、ウドさんが若いって証拠。近い将来、ある時から若い女性に惹かれるようになるかもしれない。そしたら、それはオヤジ化現象だからね。要注意。
恋はね、片思いのほうが絶対面白い。私みたいに片思いの経験がないのも意外と辛いんだ。
ほら、見つめたとたんに相手は恋に落ちちゃうから。博多の岸恵子さんだって、「ハマの舘ひろし」の目力にかかったら大変だよ。石に変わっちゃうかもしれない(おまえはゴーゴンか!)。
ウドさんへのアドバイスとしては、「女性に振り回されるより女性を振り回す男になんなきゃ」ってことかな。
♪泣かないでぇぇぇ♪ってか。
「笑う!人生相談」ではあなたの相談事を募集しています。ただでさえ無責任男の中島孝志がさらにいい加減に答えます。下らない相談、大歓迎。
「コメント欄」で変身してね。よろぴこ。
Copyright © KEYMAN NETWORK All Rights Reserved.
カテゴリー
最近の投稿
背中の人
[2019年02月21日]
[中島孝志の不良オヤジ日記]
大阪原原の新メンバーを熱烈募集します!
[2019年02月20日]
[中島孝志の原理原則研究会]
小田急相模原はA級B級グルメの宝庫だった「萬金餃子」「丸十パン」「手打ち蕎麦」
[2019年02月19日]
[中島孝志の美食倶楽部]
今日の通勤快読は
人生はどこでもドア リヨンの14日間 (稲垣えみ子)
です。
プロフィール
中島孝志(なかじまたかし)
■東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家 (ペンネームは別) 、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師等ビンボー暇無し。
■ビジネスパースンのアフター5勉強会の先駈け「キーマンネットワーク」を26歳から主宰。ただいま全国で開催している勉強会は
「原理原則研究会in東京」
「原理原則研究会in大阪」
「原理原則研究会in博多」
「原理原則研究会in名古屋」
「原理原則研究会in神の国出雲」
「原理原則研究会in新潟」
「原理原則研究会in札幌」
「松下幸之助経営研究会」
「中島孝志のスピリチュアル研究会」
「日曜読書倶楽部」
「濡れ手で粟!中島孝志のビジネス研究会」
「黄金の卵を産む!ぴよこちゃん倶楽部」
■講演・セミナーは銀行、メーカー、外資系企業等で大人気。全国紙をはじめ専門誌、永田町メディア、金融経済有料サイト、大手企業広報誌から宗教団体機関誌などの連載を20年以上続ける。
■著訳書は480冊(電子書籍100冊含む)。大臣や経済団体トップなど政財界をはじめとした要人プロデュース延べ500人超。読書は年間3000冊ペース。落語と宝塚歌劇、大衆演劇、そしてシャンソンの熱烈なファン。
■日本青年会議所の「TOYP(人間力)大賞」を87年から3年連続受賞の快挙(横浜JC推挙)。
■短期間で5日でハイリターンを狙う!投資メルマガ「V字反発する“どん底銘柄 特急便”」配信。
■音声&テキストで平日毎日配信!ビジネスで使えるインテリジェンス情報サイト「中島孝志の 聴く!通勤快読」と年3000冊読書王「中島孝志の 読む&見る!通勤快読」メルマガが超人気!
中島孝志の最新刊!(買うてや。頼んまっせ!)
20万冊売れたあのベストセラーがいよいよ復刻。書店、キオスク、コンビニのチャネルで新たに仕掛けます。
仕事と人生の「ロス」がなくなる! 「ミスよけ=失敗を予防するちょっとした仕組み」を全160個紹介!
2018年、「戦争」の時代が始まる! 暴落と背中合わせで進む株高。いまベストの投資はこれだ! トランプTPP復帰も予測!
イタリア国債急騰。イタリアの政変なんていつものこと。真因はドイツにあります。2年遅れでいよいよ表面化!? もう逃げられんわな。
残業ゼロで圧倒的成果を上げる人、的確な予測で精度の高い意思決定をする人はみな「数字力」を武器にしています。“アバウト仕事”を徹底改善する数字の「読み方」「使い方」を多数紹介!
トランプ弾劾危機が世界恐慌のきっかけ? いいえ、ユダヤ左派最後のあがき。北朝鮮を挑発してるのはトランプ。その時、日本経済は? メディアが絶対伝えられないコンテンツばかり。
15年前のベストセラーを全面改訂。事例はすべて新ネタ。トランプとイヴァンカのことまで書いてます。読んでねーーー。
「断る」「見切る」「諦める」……実はこれで成果が確実に上がる48のルール。
ギリシャ危機とチャイナショック、アメリカの利上げで世界は大混乱。一方、日本政府は「マイナンバー制度」をいよいよ導入。いよいよ国民資産の収奪計画が始動した?
あっという間に6刷です!今度、文庫になりま〜す。
17刷20万部突破。NHK「テストの花道」で紹介されました。
10刷10万部突破。
3刷出来!
10刷出来!
作家になりたい人必見DVDです!