2009年05月19日「天使と悪魔」

カテゴリー中島孝志の不良映画日記」

 今日は「中島孝志の原理原則研究会」です。特別ゲスト講師は松本隆博さん。弟さんのデキ婚で嬉しさいっぱい!フジテレビ「とくダネ!」(小倉さん司会)の取材も入ってます。
 メンバーは必ずご出席くださいね。


 さて、新型インフル東上で劇場が営業自粛する前に観なくちゃね。つうことで、この土曜日に観てきましたよ。

 はっきり言って、「ダ・ヴィンチ・コード」の100倍は面白いんでないの。
 いまだに、私ゃあの映画はなんだったのか、よおわからんのよ。けど、これはシンプル。なおかつ、塩野七生さんファンなら3倍は愉しめるんじゃないかな。

 カステル・サンタンジェロがバチカンと秘密通路で繋がってるつうのも、まだ発見されてない地下室や迷路。こんなものを作らなければならないほど、バチカンは平安の都ではなかったし。統一が遅れに遅れたイタリアの悲劇でもあるし、科学の発展によって人々が神と人間が対等であることに目覚めた結果でもあるし。

 で、4〜500前、バチカンはガリレオやブルーノ(火あぶり)、コペルニクスたちを弾圧。科学者たちは秘密結社イルミナティを組織して復讐を誓うわけ。


「科学の道を少し歩み始めると神から離れるが、科学を極めると神に近づく」と言ったのはフランス免疫学の泰斗ルイ・パスツール。科学と宗教が矛盾するのは、文明と文化のどちらか、あるいはどちらも遅れてる証拠ですな。

 そのイルミナティが復活してバチカンに復習戦を挑んできた。「反物質」という超核エネルギー技術をローマに仕掛けたっつうわけ。

 時はあたかもコンクラーベ(新教皇の選挙)。ところが、この「組織」に有力候補4人の枢機卿を誘拐されちゃった。しかもあちこちの教会で次々に殺害されていく。

 その殺し方は「土・空気・火・水」に関連。誘拐された枢機卿たちの行方、反物質の在処を突き止めるには、ガリレオの著書に隠された暗号を解いて、犯罪が行われる教会に先回りするしかない。

 解読を任されたのは、インディ・ジョーンズでもなければジョン・マクレーン(ダイ・ハードの主人公)でもなく、ハーバード大学宗教象徴学ロバート・ラングドン教授。ま、トム・ハンクスなんだけどね、うん。

 前作とちがって、ハリウッドお得意のアクション、アドベンチャー。どんでん返しの連続。無邪気に愉しめる。米国映画はこうでなくちゃ。

 カメルレンゴのパトリック役のユアン・マクレガー。ええですな。私、この俳優大好きなのよね。あまり評価されてない映画だけど、「ムーラン・ルージュ」はえがったのお。これも愉しめまっせ。

 どうでもいいけどさ。こうなったら、自民党も総裁を鳩山邦夫さんに交代させて「鳩鳩選挙」をしたらどうかね? 意味? 別にないんだけど。ま、ハートぽっぽな選挙ということで投票率はあがりそうですな。