2014年07月24日不思議なメンバーが続々と集まってまっせ〜。。。
カテゴリー中島孝志の原理原則研究会」
日本は完全に熱帯になりましたな。少なくとも亜熱帯ではありますな。東京原原打ち上げの翌日は昼に講演。当日、梅雨明け宣言。いきなり暑くなりましたもんねえ。。。
暑いでんなあ。暑い。恐ろしく暑い。札幌に逃げようかと思えば、「網走まで行かないとダメなんでないかい。あそこなら涼しいんでないかい」だと。いやあ、まいったなあ。。。
さて第14期ですけど続々と集まってきております。昨日で定員に達っしましたので、あとは休学メンバーの補充のみ、とさせて頂きます(新旧交代ってヤツ)。
というわけで、万が一、万万が一、万万万が一、惰性で参加されているメンバーがいたら、特別割引もなくなりましたしぃ、紹介して半額になるNBみたいなもんしたくないしぃ、という場合、ここはいったん休学チャンスかもしれません(除籍はしませんのでいつでも復学可能です)。
「復学メンバー復活!」というニュースも嬉しいですが、「あれれ、お久しぶり」という出逢いがあること。これ、最高っす。
たとえば28年ぶりの出逢い。昔、道楽でやってた勉強会を勤務先で事業化しました。パナの子会社でしたけど、私の人脈は会社なんてものとは無関係。けどパナの役員連中も会員になってくれましてね。
で、「今月末で会社を辞めることにしました」と報告すると、「じゃこれから送別会やろう。みな餞別餞別!」といって宴会。そして銀座の高級クラブに連れてってくれましてね。そのときのメンバーから「参加したい」というメール。嬉しいなあ。しかも、あのときのシーンを先週チラと思い浮かべてたんすよ。「ああ、そういうことだったのか」と納得してしまいました。
また、東京原原で講師をしてくれた『ドバイやばい!』の著者も日本に舞い戻ってきたらしく、「まだ席ありますか?」つうメール。嬉しいなあ。
新しい出逢いも嬉しいし、細い糸がつながるご縁も嬉しいし、今年から来年は次元的に飛躍する予感がします。この勢いをさらに加速させたいつう人が参加してくれたらなあ。。。
そこで考えました。なにを考えたか? 東京原原はフォローアップ講義もすることにします。
どういうことかつうと、原原のテーマは毎年同じ。しかし内容はぜんぜん違う。それだけではない。実は、いつも東京からスタートして名古屋、大阪、博多、出雲、札幌、新潟・・・と講義してる間、2次会、3次会で山ほど質問を受けます。で、調べます。考えます。考え抜きます。関連情報も山ほど入ります。積極的にリサーチもしています。本は通勤快読でおわかりの通り年3000冊ほどチェックしています。
なによりたくさんのスペシャリストや専門家たちと情報交換しています。想像し創造して妄想と仮説がいろんなアイデアを刺激します。
早い話が、少しずつ少しずつ講義内容をバージョンアップしているんです。どんな製品でも毎日1つ改善したら1年後には「新製品」になっています。原原の講義もそれと同じです。つまり、テーマは同じでも内容からエッセンスまでがらりと変わっているのです。
パワポのデータも様変わり。7〜10日でガラリ。気づけば東京原原の講義はいまは昔のバージョンなのです。ものすごいスピードで進化してますんで、フォローアップしなくちゃ。。。と気づいたわけっす。
たとえば、「発想力」つうテーマならば、「発想力の表」と「発想力の裏」という具合ね。表は従来の講義ですよ。で、裏はフォローアップ+グループ討議+意見発表というようなコンテンツ。もち、表を休んだんで裏で勉強したい、つうのもあり。
表裏のスケジュールは以下の通り。もちろん東京以外の原原メンバーも参加はフリーです。
・2014年 基本は火曜開催ですが、※印の「フォローアップ講義」は金曜か土曜です。
9月 9日 特別ゲスト講師 野口勲さん(野口種苗代表取締役) テーマ:「タネが危ない!」 6時半〜9時半(3時間たっぷり!)
10月21日「人をつくる、人を動かす原理原則について語ろう」
11月 4日「アイデアをお金に換える独創力について語ろう」
※11月28日(金) フォローアップ講義
12月 原理原則研究会inJAPAN合同大忘年会
・2015年
1月13日「2015年、日本経済はこれからこうなる!」
※1月31日(土) フォローアップ講義
2月 3日「強運を呼び込む原理原則について語ろう」
3月17日「宇宙観と人間観を活かす商道について語ろう」
4月 京都舞妓さんツアー(オプション)
5月12日 特別ゲスト講師(旬のキーパースンを招聘)
6月 9日「松下幸之助さんの経営道について語ろう」
※6月27日(土) フォローアップ講義
7月 7日「世界を感動させる日本の文化と歴史について語ろう」
※テーマは気まぐれです。「情報とインテリジェンス」「論理力VS直感力」「鬼のマーケティング戦略」「ビジョン経営の原理原則」「シルクロードとヴァイキングとエルサレム」等々と入れ替わるかもしれません。
※初回以外は午後7時〜9時です(会場は6時にオープンしています)。
※第1部は「まくら」として直近の政治経済の時事問題についてお話します。第2部がメイン講義。テーマは毎年同じですが中身はダンチにバージョンアップしています。第3部は「通勤快読」で紹介しない(できない)本の解説です。
※2次会は「なんでも質問会」です。メンバー同士仲良くなれますのでぜひご参加下さい(割り勘)。
※8月は「青森ねぶた・恐山いたこツアー」(オプション企画・希望者のみ)です。
※2015年4月の「京都櫻と舞妓さんツアー」は全国原原の合同企画開催です。いずれも実費のみです。
※「フーテンの寅さん部会」による研修旅行(1泊2日〜2泊3日)は自由参加です。「京都舞妓さんツアー」「出雲神在月パワースポットツアー」「人吉の温泉と蛍、球磨焼酎と鮎&山女魚ツアー」「うどん県食い倒れツアー」「飛騨高山鳩谷さんツアー」「みちのく秋の奥入瀬ツアー」などを開催しました。ほかに「シャンソン部会(東京)」と「ゴルフ部会(東京・博多)」「経営研究会(大阪)」が頻繁に開催されています。
「ブログだけでは我慢できずに申し込みました」という方がたくさんいます。嬉しいです。ブログや通勤快読では満足しない方に参加して欲しいのです。
さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『逆境経営』(桜井博志著・ダイヤモンド社)です。詳細はこちらからどうぞ。
暑いでんなあ。暑い。恐ろしく暑い。札幌に逃げようかと思えば、「網走まで行かないとダメなんでないかい。あそこなら涼しいんでないかい」だと。いやあ、まいったなあ。。。
さて第14期ですけど続々と集まってきております。昨日で定員に達っしましたので、あとは休学メンバーの補充のみ、とさせて頂きます(新旧交代ってヤツ)。
というわけで、万が一、万万が一、万万万が一、惰性で参加されているメンバーがいたら、特別割引もなくなりましたしぃ、紹介して半額になるNBみたいなもんしたくないしぃ、という場合、ここはいったん休学チャンスかもしれません(除籍はしませんのでいつでも復学可能です)。
「復学メンバー復活!」というニュースも嬉しいですが、「あれれ、お久しぶり」という出逢いがあること。これ、最高っす。
たとえば28年ぶりの出逢い。昔、道楽でやってた勉強会を勤務先で事業化しました。パナの子会社でしたけど、私の人脈は会社なんてものとは無関係。けどパナの役員連中も会員になってくれましてね。
で、「今月末で会社を辞めることにしました」と報告すると、「じゃこれから送別会やろう。みな餞別餞別!」といって宴会。そして銀座の高級クラブに連れてってくれましてね。そのときのメンバーから「参加したい」というメール。嬉しいなあ。しかも、あのときのシーンを先週チラと思い浮かべてたんすよ。「ああ、そういうことだったのか」と納得してしまいました。
また、東京原原で講師をしてくれた『ドバイやばい!』の著者も日本に舞い戻ってきたらしく、「まだ席ありますか?」つうメール。嬉しいなあ。
新しい出逢いも嬉しいし、細い糸がつながるご縁も嬉しいし、今年から来年は次元的に飛躍する予感がします。この勢いをさらに加速させたいつう人が参加してくれたらなあ。。。
そこで考えました。なにを考えたか? 東京原原はフォローアップ講義もすることにします。
どういうことかつうと、原原のテーマは毎年同じ。しかし内容はぜんぜん違う。それだけではない。実は、いつも東京からスタートして名古屋、大阪、博多、出雲、札幌、新潟・・・と講義してる間、2次会、3次会で山ほど質問を受けます。で、調べます。考えます。考え抜きます。関連情報も山ほど入ります。積極的にリサーチもしています。本は通勤快読でおわかりの通り年3000冊ほどチェックしています。
なによりたくさんのスペシャリストや専門家たちと情報交換しています。想像し創造して妄想と仮説がいろんなアイデアを刺激します。
早い話が、少しずつ少しずつ講義内容をバージョンアップしているんです。どんな製品でも毎日1つ改善したら1年後には「新製品」になっています。原原の講義もそれと同じです。つまり、テーマは同じでも内容からエッセンスまでがらりと変わっているのです。
パワポのデータも様変わり。7〜10日でガラリ。気づけば東京原原の講義はいまは昔のバージョンなのです。ものすごいスピードで進化してますんで、フォローアップしなくちゃ。。。と気づいたわけっす。
たとえば、「発想力」つうテーマならば、「発想力の表」と「発想力の裏」という具合ね。表は従来の講義ですよ。で、裏はフォローアップ+グループ討議+意見発表というようなコンテンツ。もち、表を休んだんで裏で勉強したい、つうのもあり。
表裏のスケジュールは以下の通り。もちろん東京以外の原原メンバーも参加はフリーです。
・2014年 基本は火曜開催ですが、※印の「フォローアップ講義」は金曜か土曜です。
9月 9日 特別ゲスト講師 野口勲さん(野口種苗代表取締役) テーマ:「タネが危ない!」 6時半〜9時半(3時間たっぷり!)
10月21日「人をつくる、人を動かす原理原則について語ろう」
11月 4日「アイデアをお金に換える独創力について語ろう」
※11月28日(金) フォローアップ講義
12月 原理原則研究会inJAPAN合同大忘年会
・2015年
1月13日「2015年、日本経済はこれからこうなる!」
※1月31日(土) フォローアップ講義
2月 3日「強運を呼び込む原理原則について語ろう」
3月17日「宇宙観と人間観を活かす商道について語ろう」
4月 京都舞妓さんツアー(オプション)
5月12日 特別ゲスト講師(旬のキーパースンを招聘)
6月 9日「松下幸之助さんの経営道について語ろう」
※6月27日(土) フォローアップ講義
7月 7日「世界を感動させる日本の文化と歴史について語ろう」
※テーマは気まぐれです。「情報とインテリジェンス」「論理力VS直感力」「鬼のマーケティング戦略」「ビジョン経営の原理原則」「シルクロードとヴァイキングとエルサレム」等々と入れ替わるかもしれません。
※初回以外は午後7時〜9時です(会場は6時にオープンしています)。
※第1部は「まくら」として直近の政治経済の時事問題についてお話します。第2部がメイン講義。テーマは毎年同じですが中身はダンチにバージョンアップしています。第3部は「通勤快読」で紹介しない(できない)本の解説です。
※2次会は「なんでも質問会」です。メンバー同士仲良くなれますのでぜひご参加下さい(割り勘)。
※8月は「青森ねぶた・恐山いたこツアー」(オプション企画・希望者のみ)です。
※2015年4月の「京都櫻と舞妓さんツアー」は全国原原の合同企画開催です。いずれも実費のみです。
※「フーテンの寅さん部会」による研修旅行(1泊2日〜2泊3日)は自由参加です。「京都舞妓さんツアー」「出雲神在月パワースポットツアー」「人吉の温泉と蛍、球磨焼酎と鮎&山女魚ツアー」「うどん県食い倒れツアー」「飛騨高山鳩谷さんツアー」「みちのく秋の奥入瀬ツアー」などを開催しました。ほかに「シャンソン部会(東京)」と「ゴルフ部会(東京・博多)」「経営研究会(大阪)」が頻繁に開催されています。
「ブログだけでは我慢できずに申し込みました」という方がたくさんいます。嬉しいです。ブログや通勤快読では満足しない方に参加して欲しいのです。
さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『逆境経営』(桜井博志著・ダイヤモンド社)です。詳細はこちらからどうぞ。