2014年09月08日東京原原(第14期)はいよいよ明日スタートで〜す。。。

カテゴリー中島孝志の原理原則研究会」

 長い方だと10か月待って頂きました。いよいよ東京原原の始まりっす。がんばっていきまっしょい。
 例年と異なり、いきなり特別ゲストのご登場です。午後6時半スタートですからね。ご留意くださいっす。



・2014年スケジュール(基本は火曜開催。※印「フォローアップ講義」は金曜か土曜)

9月 9日「特別講話」
・特別ゲスト講師 野口勲さん(野口のタネ/野口種苗研究所代表)
・テーマ:「タネが危ない!」
・時間:午後6時半〜9時半(3時間たっぷり!)



10月21日「人をつくる、人を動かす原理原則について語ろう」
11月 4日「アイデアをお金に換える独創力について語ろう」
※11月28日(金) フォローアップ講義
12月 原理原則研究会inJAPAN合同大忘年会

・2015年スケジュール
1月13日「2015年、日本経済はこれからこうなる!」
※1月31日(土) フォローアップ講義
2月 3日「強運を呼び込む原理原則について語ろう」
3月17日「宇宙観と人間観を活かす商道について語ろう」
4月 京都舞妓さんツアー(オプション)
5月12日 特別ゲスト講師(旬のキーパースンを招聘)
6月 9日「松下幸之助さんの経営道について語ろう」
※6月27日(土) フォローアップ講義
7月 7日「仕事に効く!世界史と日本史について語ろう」


・会場はこちらです。


※テーマは気まぐれです。「情報とインテリジェンス」「論理力VS直感力」「鬼のマーケティング戦略」「ビジョン経営の原理原則」「シルクロードとヴァイキングとエルサレム」等々と入れ替わるかもしれません。
※初回以外は午後7時〜9時です(会場は6時にオープンしています)。
※第1部は「まくら」として直近の政治経済の時事問題についてお話します。第2部がメイン講義。テーマは毎年同じですが中身はダンチにバージョンアップしています。第3部は「通勤快読」で紹介しない(できない)本の解説です。
※2次会は「なんでも質問会」です。メンバー同士仲良くなれますのでぜひご参加下さい(割り勘)。
※2015年4月の「京都櫻と舞妓さんツアー」は全国原原の合同企画開催です。いずれも実費のみです。「フーテンの寅さん部会」による研修旅行(1泊2日〜2泊3日)は自由参加です。いままで「青森ねぶた・恐山いたこツアー」「出雲神在月パワースポットツアー」「人吉の温泉と蛍、球磨焼酎と鮎&山女魚ツアー」「うどん県食い倒れツアー」「飛騨高山鳩谷さんツアー」「みちのく秋の奥入瀬ツアー」等々を開催しました。これからもいろいろ開催します。ほかに「シャンソン部会(東京)」と「ゴルフ部会(東京・博多)」「経営研究会(大阪)」が頻繁に開催されています。



 ところで今期は考えました。なにを考えたか? 東京原原はフォローアップ講義もすることにします。

 どういうことかつうと、原原のテーマは毎年同じ。しかし内容はぜんぜん違う。バージョンアップしています。
 実は、いつも東京からスタートして名古屋、大阪、博多、出雲、札幌、新潟・・・と講義してる間、2次会、3次会で山ほど質問を受けます。で、調べます。考えます。考え抜きます。関連情報も山ほど入ります。積極的にリサーチもしています。本は通勤快読でおわかりの通り年3000冊ほどチェックしています。
 なによりたくさんのスペシャリストや専門家たちと情報交換しています。想像し創造して妄想と仮説がいろんなアイデアを刺激します。
 
 早い話が、少しずつ少しずつ講義内容をバージョンアップしているんです。どんな製品でも毎日1つ改善したら1年後には「新製品」になっています。原原の講義もそれと同じです。つまり、テーマは同じでも内容からエッセンスまでがらりと変わっているのです。

 パワポのデータも7〜10日でガラリと様変わりです。ものすごいスピードで進化してますんでフォローアップしなくちゃ。。。と気づいたわけっす。

 たとえば、「発想力」つうテーマならば、「発想力の表」と「発想力の裏」という具合ね。表は従来の講義ですよ。で、裏はフォローアップ+グループ討議+意見発表というようなコンテンツ。もち、表を休んだんで裏で勉強したい、つうのもあり。もち東京以外の原原メンバーも参加フリーです。


 青春とは心の若さである。
 信念と希望にあふれ、勇気にみちて、
 日に新たな活動を続けるかぎり、
 青春は永遠にその人のものである。

 松下幸之助さんの言葉です。ベースはサミュエル・ウルマン。
 青春てなんだろね。いい年した大人が温めている青春ってなんだろね。

 熱でしょうね。夢でしょうね。思いでしょうね、ロマンつうやつかもしれんわな。こんな話、だいの大人がしてたら恥ずかしい?
 いえいえ、熱も夢も思いもないヤツは死んでますわな。若いけど生きてるのか死んでるのかわからん人いますもんね。

 夢って眩しいんだよね。きらきら輝く夢を持ち続けるかぎり、青春なんだろね・・・ここがいちばん問題なのかもしれんなあ。ま、人間は形而下の価値観では生きられません。形而上の哲学をしかと持たんとね。。。

 エネルギーを注入せんと、これからの大変化&大激流に飲み込まれて海の藻屑となってしまうでしょうな。