2018年07月18日東京原原打ち上げのご報告その1。。。

カテゴリー中島孝志の原理原則研究会」

 忘れないうちに・・・。

■連絡1
 東京原原の第18期が9月からスタートしますが、新メンバーが続々と参加表明頂いております。来期はとくに女性メンバーが激増する予定です。SさんやMさんやFさんやHさんはすでにどう歓待しようか、プロジェクトチームを結成して臨んでいるようです。ありがとうございます。
 また、「お試し参加」についても9割超の高配当でメンバーになって頂けるとのこと。感謝感激です。

■連絡2
 「8月開催の新潟原原まで少しありますが、2次会の連絡です。
 前回大好評の割烹「ひのと」は先約があり席を確保できませんでした(ペコリ!)。そこでもう1軒、新潟を代表する名店を予約しました。「ひのと」に負けない店です。ただし、またしても席に限りがあります。今回も東京メンバーが3人参加とのこと。2次会参加希望の方は早急にご表明頂けると幸いです」(新潟原原幹事・イシダブラザーズ)
 つうことなんで、中島孝志までメルヘンよろしくね。


 さーーーてと、7月16日(月)は東京原原の打ち上げでした。なんたって海の日ですからね。
 ホントは研究会がありましてね、けど、しかたないわな。この日しか空いてないんすから。

 土曜と勘違いして2日前に来ちゃったメンバーもいたり、外せない用で参加できないメンバーも多数。月曜の祝日にはやるもんじゃありませんな。いい勉強になりました、はい。

 しかも、よせばいいのに、このくそ暑い中、「鎌倉散策」なんぞを企画しちゃいまして、身体中から汗が噴き出し、ヘロヘロのクタクタ。
 賢明なメンバーは「稲村ヶ崎温泉」に駆け込んでゆったりゆらゆら。

 「暑い!」てなレベルやおまへんでー。暑すぎます。ま、真夏ですから当たり前なんすけど。

 正午に鎌倉駅集合。いますがな。だれもいなければいいな、と願ってた・・・いえいえ、みなさん集まって欲しいな、と思ってました。

 いるいる。隠れちゃおっかなー。


江ノ電ね。藤沢駅から鎌倉駅までちんたら30分。

 予定では「段葛 こ寿々」で鎌倉土産の定番「わらび餅」を購入してもらって、そっから由比ヶ浜までぷらり散歩。で、「松原庵」で蕎麦と酒でゆっくり、と思ってたら、なんと行列がない。いつもは30人くらい並んでるのにね。

 食べるべし。ここは信州のそば粉を毎日手打ちしてる店ですからね。


名物こ寿々そば。私はいつも辛み大根おろしそばなのよ。もち、ビールも!

辛いっすよー。けどクセになりほど美味いのよ。


 聞けば、「初鎌倉」つうメンバーもいるんで、定番をそろりそろりと散策。



 まずは八幡さんに表敬参拝。蓮池がありますからね、むんむんしてまんねん。蓮池の手前が「旗上弁財天社」です。鎌倉駅北口には有名な「銭洗弁天」がありますけど、ここは南口。


高徳院です。

何を考えてるんでやんしょ。

 高徳院と長谷寺は同じ駅です。帰りに長谷寺で観音様を参拝。


長谷寺。観音ミュージアムには、観音様が衆生のために変化してくださる「観音三十三応現身像」が安置されております。馬頭観音とか知ってるでしょ?

 観音様は菩薩と一緒で私たちの近くまで近づいてくださる。身をいろいろ変えて近づきやすいようにしてくださってるわけ。

 長谷から江ノ島の江島神社に行く処、なんと江ノ電が電気トラブル。タクシーで行くかと考えましたけど、とてもとてもつかまりません。そうこうしてる中に電車がようやく動き出しました。


店内にチョコのキングコング。。。

 ここは方向転換。鎌倉駅へとUターン。で、銀行金庫室(東日本銀行鎌倉支店)を改装してオープンした「CHOCOLATE BANK」でビール三昧。

 ああ、暑い暑い。さーて、涼んだら行きますか、いざ、鎌倉、いえいえ、いざ、車屋。明日に続きます。


 さて、今日の「通勤快読」でご紹介する本は「女の人差し指 前編」(向田邦子著・659円・文芸春秋)です。