2005年11月18日「これが俺の芸風だ」 上島竜兵著 竹書房 1400円
いよいよ来週火曜日です。11月度の「キーマンネットワーク勉強会」を開催します。だれでも参加できる会ですから、どうぞ遊びに来てね。詳細は左の開催案内をチェック。よろぴこ。
「オレがやるよ !」
「それだったらオレがやるよ !」
「じゃあオレがやるよ !」
「どうぞ ! どうぞ ! どうぞ !」
もうお約束! 定番ギャグ。でも、みんな、期待してるの。これが出ないと、竜ちゃん見た気がしないんだもん。
てなわけで、今回はいやはやなんとも文豪の登場だい。
こんなの紹介しちゃっていいのかな。もっとお役に立つ本もあんだろうによ。
まっ、いいか。
なんつったって、すっきなんだもん。上島竜兵。

オレが上島だぁ!
竜兵会ってのがあんだよね。夜な夜な、東高円寺「野武士」とか下北(下北半島じゃねぇぞ)「チェリー」とかに後輩の若手芸人が集まってくんだよ。
もちろん、中心は竜ちゃん。人徳というか、ただの財布というか。若手の芸人がズラリ。
メンバーはたいてい有吉(昔、猿岩石って一世を風靡したコンビの片割れ。柔道が強い)とか劇団ひとり、土田晃之、インスタントジョンソン、スマイリー・キクチ、デンジャラス、最近はスピードワゴンも参加してんだぜ。
なんか、お笑いのトキワ荘してるんじゃねぇか。
今度、竜ちゃん、有吉とコンビ組んでM1グランプリに挑戦するらしいよ。HGと張り合おうってんじゃないか。
で、コンビ名が「シモシモ探検隊」。どっかで聞いたことあるよな。
ネタはもう完璧。オール下ネタ。だから、シモシモ探検隊か。
「ガマン汁を舐めてみた ハイ!ハイ! ハイハイハイ!」
「お尻の穴からモヤシ出た ハイ!ハイ! ハイハイハイ!」
「犬の交尾で射精した ハイ!ハイ! ハイハイハイ!」
もう、やめちくれっての。
竜ちゃんて、子どもの頃から「個性的」なのよ。
成績はオール1。母親が心配になって、毎日、学校に来てたの。窓からずっと観察してたわけ。それ見て、竜ちゃん。
「なんで、オレだけ毎日、授業参観なわけ?」とずっと思ってたらしいよ。
中学の時に初恋。まわりのアドバイス(唆し?)にしたがって、告白すんだよね。で、みごとに振られるんだけど、振られたと思ってないから自宅にまで訪問。最後はストーカー扱いされちゃいやんの。
「彼女の検便が欲しい」って盗むんだけど、ばれちゃって保護者面談。「初恋の人」というテレビ番組に彼女来たんだけど、竜ちゃん、いきなり土下座してたもんね。
いったい、どうするつもりだったんだろ?
竜ちゃんは神戸出身なのよ。でも、あんまり方言、聞かないよね。で、本当は俳優になりたかったの。目標は三国連太郎さん。
上京するんだよ。テアトルエコーの夜間部になんとか紛れ込んで、そこで会ったのが寺門ジモンさん。
テアトルエコーでもクビになりそうで、2人で俳優の道はもうダメだと見切りを付けてお笑いに飛び込みます。
そこでの先輩、指南役はコント赤信号の渡辺さん。お笑い志望の若者ばかり集まってて、そこで知り合ったのが南部虎禅さん(現電撃ネットワーク)といまのリーダーの肥後さん。
お笑い芸人ばかり集めたユニットがキムチクラブ。その後、なんだかんだあって、3人で「ダチョウ倶楽部」を結成するわけ。
熱湯、熱湯、熱湯、バンジー、また熱湯。それしか芸のない芸人。
だけど、人との出会い運だけは良かった。だれもがノーマークなんだけど、目利きが面白いと見つけてくれた。天然の強みだよ。やっぱ、添加物は悪いんだよ。
それがビートたけしさんであり、志村けんさんなのね。
太田プロの給料日はいつも一緒。給料もらうと、その日の中に。全部使っちゃうんだ。家賃の支払いとか関係ないの。肥後さんに小遣いあげて、若手芸人にも小遣いあげて、飲み代も全部出して、帰りにすっからかん。
で、「お金がない!」って泣くわけ。洒落でやってねるわけじゃなくて、これ、マジなんだよね。
なんといっていいのか・・・。
ドリカムの「未来予想図」をずっと「青写真ブルース」って言ってたらしいよ。たしかに、そうだけどさ。180円高。
「オレがやるよ !」
「それだったらオレがやるよ !」
「じゃあオレがやるよ !」
「どうぞ ! どうぞ ! どうぞ !」
もうお約束! 定番ギャグ。でも、みんな、期待してるの。これが出ないと、竜ちゃん見た気がしないんだもん。
てなわけで、今回はいやはやなんとも文豪の登場だい。
こんなの紹介しちゃっていいのかな。もっとお役に立つ本もあんだろうによ。
まっ、いいか。
なんつったって、すっきなんだもん。上島竜兵。

オレが上島だぁ!
竜兵会ってのがあんだよね。夜な夜な、東高円寺「野武士」とか下北(下北半島じゃねぇぞ)「チェリー」とかに後輩の若手芸人が集まってくんだよ。
もちろん、中心は竜ちゃん。人徳というか、ただの財布というか。若手の芸人がズラリ。
メンバーはたいてい有吉(昔、猿岩石って一世を風靡したコンビの片割れ。柔道が強い)とか劇団ひとり、土田晃之、インスタントジョンソン、スマイリー・キクチ、デンジャラス、最近はスピードワゴンも参加してんだぜ。
なんか、お笑いのトキワ荘してるんじゃねぇか。
今度、竜ちゃん、有吉とコンビ組んでM1グランプリに挑戦するらしいよ。HGと張り合おうってんじゃないか。
で、コンビ名が「シモシモ探検隊」。どっかで聞いたことあるよな。
ネタはもう完璧。オール下ネタ。だから、シモシモ探検隊か。
「ガマン汁を舐めてみた ハイ!ハイ! ハイハイハイ!」
「お尻の穴からモヤシ出た ハイ!ハイ! ハイハイハイ!」
「犬の交尾で射精した ハイ!ハイ! ハイハイハイ!」
もう、やめちくれっての。
竜ちゃんて、子どもの頃から「個性的」なのよ。
成績はオール1。母親が心配になって、毎日、学校に来てたの。窓からずっと観察してたわけ。それ見て、竜ちゃん。
「なんで、オレだけ毎日、授業参観なわけ?」とずっと思ってたらしいよ。
中学の時に初恋。まわりのアドバイス(唆し?)にしたがって、告白すんだよね。で、みごとに振られるんだけど、振られたと思ってないから自宅にまで訪問。最後はストーカー扱いされちゃいやんの。
「彼女の検便が欲しい」って盗むんだけど、ばれちゃって保護者面談。「初恋の人」というテレビ番組に彼女来たんだけど、竜ちゃん、いきなり土下座してたもんね。
いったい、どうするつもりだったんだろ?
竜ちゃんは神戸出身なのよ。でも、あんまり方言、聞かないよね。で、本当は俳優になりたかったの。目標は三国連太郎さん。
上京するんだよ。テアトルエコーの夜間部になんとか紛れ込んで、そこで会ったのが寺門ジモンさん。
テアトルエコーでもクビになりそうで、2人で俳優の道はもうダメだと見切りを付けてお笑いに飛び込みます。
そこでの先輩、指南役はコント赤信号の渡辺さん。お笑い志望の若者ばかり集まってて、そこで知り合ったのが南部虎禅さん(現電撃ネットワーク)といまのリーダーの肥後さん。
お笑い芸人ばかり集めたユニットがキムチクラブ。その後、なんだかんだあって、3人で「ダチョウ倶楽部」を結成するわけ。
熱湯、熱湯、熱湯、バンジー、また熱湯。それしか芸のない芸人。
だけど、人との出会い運だけは良かった。だれもがノーマークなんだけど、目利きが面白いと見つけてくれた。天然の強みだよ。やっぱ、添加物は悪いんだよ。
それがビートたけしさんであり、志村けんさんなのね。
太田プロの給料日はいつも一緒。給料もらうと、その日の中に。全部使っちゃうんだ。家賃の支払いとか関係ないの。肥後さんに小遣いあげて、若手芸人にも小遣いあげて、飲み代も全部出して、帰りにすっからかん。
で、「お金がない!」って泣くわけ。洒落でやってねるわけじゃなくて、これ、マジなんだよね。
なんといっていいのか・・・。
ドリカムの「未来予想図」をずっと「青写真ブルース」って言ってたらしいよ。たしかに、そうだけどさ。180円高。