2025年02月03日「中島孝志の原理原則研究会・2月度動画セミナー」を配信しています!

カテゴリー中島孝志の原理原則研究会」

■忘れないうちに(その1)・・・明日2/4(火)は 東京原理原則研究会 です。佐藤さんが復学します。ようこそ!

■忘れないうちに(その2)・・・来週は 原理原則研究会 ツアー。
​◇2/12(水)  名古屋原理原則研究会 
​◇2/13(木)  大阪原理原則研究会
​◇2/15(土)  新潟原理原則研究会
​◇2/16(日)  能登金沢原理原則研究会 は  兼六園 で開催。講義と二次会も 兼六園内・兼六亭 です。​​
「​週末、能登金沢原原メンバー有志6名で会場を下見・打ち合わせしてきました。
オーナーがJC時代、キム兄の後輩ということで貸し切り等いろいろご配慮いただきました。当日のスケジュールですが・・・。
◇​0次会:13:30 兼六亭和室での抹茶体験(主にインバウンド対象に行っているのでマナー知らなくてもOK
​◇1次会14:00: セミナー(2次会設営のため16:30頃終了)
会場設営の間、オーナーの解説で兼六園観光(兼六園の開園時間の都合17時終了)
​◇​2次会17:00: 懇親会
​​会費は0次会2,000円、2次会10,000円(飲み放題)でお願いします。準備の都合上、事前に0次会 2次会の人数を把握したいのでご参加希望は中島孝志までメルヘンよろしくです。
金沢の新観光地 日本一美しいといわれる「石川県立図書館(22年開館)」がお勧め。兼六園から車で10分。https://rurubu.jp/andmore/article/17909
会場キャパの関係で他地域の原原メンバーは先着順で受け付けます。
■忘れないうちに(その3)・・・​​​​​​​​毎週水曜開催の  中島孝志のワンハンドレッド俱楽部  ですが、どうもお話している私のほうが消化不良なので 時間を延長 しますただいま冬時間なの22:30-23:4575分間とします。サマータイムになれば30分それぞれ早めます。
前半30分=市場予測、後半45分=注目銘柄サーチ&解析とします。ご期待ください。もち、より密度濃くご提供しますし、アーカイブ配信メンバー様は即配される講義映像をお好きな時間に倍速でご覧ください・・・。​詳しくは右欄のサイトにアクセスをお願いします。
■忘れないうちに(その4)・・・土日に  手にとるようにすぐわかる! どん底マスター中島孝志の「V字反発する“どん底銘柄 特急便"」 を配信しています。コンテンツは以下の通りです。
途中までですが無料でかなり読めるようになりました
①覚悟のトランプショック ボディブローの 日銀利上げ より出会いがしらの DeepSeekショック でノックアウト?エヌビディア激震!Nasdaq烈震!
②米長期金利高値維持!原油会社ビジネスモデル変革で規制緩和トランプ 笛吹けど踊らず!
③インフレリスクで対中関税攻撃・原油価格反発リスクでイラン制裁再開宣言 リスケ?
④米欧株価だけ絶好調!4月社債返還集中で金利大混乱?
⑤トランプリスクのヘッジで金価格最高値更新!
中国全人代直前!金・銀・プラチナ資源総反発必至!
⑦25/2-5決算発表! どん底銘柄E・S・Y・R・C チャート解析析オンパ!
​​■忘れないうちに(その5)・・・本日深夜に中島孝志の経済教室メルマガ を配信しています
コンテンツは・・・フジテレビ問題!トラブルのルーツ日枝久取締役相談役にあった?ジャニーズ女帝の娘はフジ秘書室勤務時代に○○でトラブル!以来ジャニーズ取扱窓口は・・・日枝さん!「オレ中居、文句ある?」ほかジャニタレ治外法権もこの御仁から始まった?です。
​​​途中までですが無料でかなり読めるようになりました


2025年2月度配信テーマ:『十牛図を読み解く!いま目の前にあるすべての問題を解決する!(45
◆コンテンツは以下の通りです。
1禅の修行過程を表現した「十牛図」
禅の修行過程を表現した「十牛図」について説明します。十牛図は、自己探求の段階を10枚の絵で表したもので、牛を探し、捕まえ、最終的に忘れる過程を通じて悟りに至る道筋を示しています。各段階の特徴を詳しく解説し、最初の「尋牛」からはじまり入鄽垂手(にってんすいしゅ)にいたる10段階を順に説明します。この図は、修行者が自分の進捗を確認するための道具として使われたものですが、経営者、ビジネスパースンも十分応用可能です。
・「悟り」へのステップアップ『十牛図』とは?
・中国北宋時代の臨済宗楊岐派の禅僧・廓庵(かくあん)
・尋牛(じんぎゅう)
・「牛」とはなにか?あなたが抱えるすべての問題のこと
・見跡(けんぜき)
・可能性に対して心を開く

2仏教の十牛図の教え
十牛図について解説します。十牛図は、自己発見と悟りの過程を10段階で表現した仏教の教えです。最初は問題意識を持ち、修行を重ねて自己理解を深め、最終的には悟りを得て他者を助ける境地に至ります。この過程を現代のビジネスや人生の問題に当てはめて考えることができるようになります。また、本来の自分を見つけるためには、後天的に身につけたものを取り除いていく必要があります。
・見牛(けんぎゅう)
・夢を持つ、確信する
・得牛(とくぎゅう)
・ようやく半人前
・牧牛(ぼくぎゅう)
・騎牛帰家(きぎゅうきか)

3中国の歴史と朱子学
中国の歴史と朱子学の起源について説明がなされています。北宋が滅びた後、南宋が残りましたが、その状況は悲惨なものでした。南宋の人々のコンプレックスから朱子学が生まれ、これは秩序を重視し新しいものを受け入れない思想となりました。また2024年のヒット商品番付が発表され、新NISAや大谷翔平選手がそれぞれ横綱に挙げられました。現在では、ディープシークなどのAI技術が注目を集めているかもしれません。
・「意識」している間は半人前
・無意識のうちに解決してしまう
・忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん)
・拍手はいらない!自分が納得できればいい!
・人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう)
・すべては「無」と「空」
・返本還源(へんぽんげんげん)
・入鄽垂手(にってんすいしゅ)

4目標設定と自己実現
この部分では、大谷翔平選手の例を用いて、目標設定と自己実現について解説しています。夢を持つことの重要性と同時に、その夢を実現するための具体的な計画の必要性が強調されています。夢と計画の違いが説明され、計画には明確な目標設定、予算、スケジュールが必要であることが指摘されています。また、自分の夢を他人にも理解できるようにビジョン化することの重要性や、プランニングとオペレーションの二段階で物事を進めることの必要があります。
・「極楽百年の行、穢土一日の功に如かず」(日蓮)
・問題意識がなければなにも生まれない
2024年ヒット番付発表!ダントツは大谷翔平選手!
・「ボクの大谷翔平選手みたいになれるかなー?」
・「簡単にはなれないよ。でも、なろうと思わなきゃなにも始まらないよ」
・自己規制するな!可能性に対して心を開け!
・「念ずれば花開く」はありません!

5成功の秘訣は行動計画
プランニングとオペレーションの重要性について説明し、両者がうまく機能しないと成功は難しいと述べています。また、自信と信念の違いを論じ、大谷翔平選手のマンダラート手法を例に挙げ、目標達成のための具体的な行動計画の重要性を強調しています。大谷選手の成功の秘訣として、メンタル面や人間性、運などの目に見えない要素も含めた総合的なアプローチを挙げており、これが世界中で愛される理由の一つだと指摘しています。
・運の女神が応援したくなる人
・夢を叶える方法論を知ってますか?
・理想と現実の乖離が激しいとストレス過多で圧し潰されてしまう
・目標設定のコツはステップバイステップそしてステップアップ
・「メンタルも含めて技術の一つだと認識しています」(大谷翔平選手談)
・大谷選手の自己実現アプローチ

6開かれた心と新たな可能性
イチローさんの言葉を引用しながら、可能性に対して心を開くことの重要性を強調しています。人生は自分で作るものであり、壁ではなく扉として捉えることで、新たな可能性が開かれると説明しています。また、「できない理由」を「できる根拠」に変換する方法として、時間をかける、チームで取り組む、やり方を変えるという3つのアプローチを提案しています。自己規制を避け、問題をブレイクスルーしようとする意識を持つことの重要性を強調します。
・「できない理由=できる根拠」の法則
・できない理由は3つに集約できる
1いますぐではできない 2一人ではできない 3いままでのやり方ではできない
・人生の壁? 壁じゃない、扉と思え!

​​​申し込みはこちらまでアクセスください。

​​​​​さーて、今回の  「中島孝志の聴く!見る!読む!通勤快読」 でご紹介する本はEVの終焉とエネルギー利権の戦い 後編」(深田萌絵著・1760円・ビジネス社です。​​ ​とってもいい本です。
途中までですが無料でかなり読めるようになりました