2025年05月15日映画「十一人の賊軍」はメチャ面白い!
カテゴリー中島孝志の不良映画日記」
■忘れないうちに(その1)・・・中島孝志のすべての配信メルマガについて「ふーみー」さんから 長時間インタビュー かありました。どんなコンテンツをどういう思いで発信し続けてきたか・・・ドラマとストーリーがあります。ご笑覧頂ければ幸いです。https://letter.foomii.com/takashi-nakajima/
■忘れないうちに(その2)・・・明後日5/17(土)は 中島孝志のここだけ研究会(オーラス!) です。メンバーはご参集ください。
※PC・iPad・スマホ・アダプター等をご持参ください。あちこちのサイトにジャンプして「使えるチャート」にアクセスします。実戦的ですよ。詳しくは左記 ぴよこちゃん俱楽部 をご確認くたさい。
さーて、先週は名古屋、大阪、新潟、能登金沢と原理原則研究会ツアー。戻ってきた枠実は東京原理原則研究会。われながらよくやるなーと呆れてしまいます。
で、この間、ホテルでは長い長い メルマガ に 通勤快読 。考えてみたら週9本のメルマガ配信。そして水曜は中島孝志のワンハンドレッド俱楽部・・・ホントに呆れるばかり。
さて、間隙を縫って映画・・・何本見たか。一日早く見てればなー、と残念だったのが「十一人の賊軍」でした。
いつもいつも新潟メンバーから漏れ聞いてる話。ああ、ごれだったのか。明日は金沢への途中で通るかも・・・。
聞けば、日本近代史最大の激戦・戊辰戦争の陰で起きた、新潟・新発田藩の歴史的裏切り映画だとか。
史実から着想を得た、脚本家笠原和夫の幻のプロット映画化だとか。
笠原さんといえば、『仁義なき戦い』の名脚本家ですよ。彼の著作は「通勤快読」ではすべて取り上げましたし、映画は当然です。
メガホンは『孤狼の血』シリーズの白石和彌監督。この傑作も取り上げてますよね。道理で面白いはずです。
主演は山田孝之さんと仲野太賀さん。実力派キャストのオンパレード。たっぷり2時間半。けど、あっという間。
さーて、今回の 「中島孝志の聴く!見る!読む!通勤快読」 でご紹介する本は『媚びない力 後編(杉良太郎著・721円・NHK出版)』です。 とってもいい本です。途中までですが無料でかなり読めるようになりました。