2008年07月08日環境サミットが始まりました
カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」
ガソリン高いですなあ。私の車など100リッターは楽にはいるから大変なのよ。10円ちがってもトータルで1000円ちがってくるわけでしょ?
な〜んて、ガソリン代が気になるんだったら軽に乗れ、チャリに乗れ、歩け、走れだよね。
私がいつも使ってるGSは今現在、リッター171円。たぶん、かなり安いと思う。からくりは水が入ってるから・・・もち、嘘だけどね。
まず1万円分のプリペイドカードを買うのよ。すると、180円分のプレミアがついてきます。つまり、1.8%引きということ。さらに現金・プリペは看板表示価格よりリッター5円引きになるから・・・価格180円でも171円台になるわけ。なんか涙ぐましいなあ。
こんなにガソリンが高騰すると、ビアガーデンとかで「ビール1本追加!」なんていえなくなっちゃうな。「ビール1本分でガソリン3リッター入るもんな」なんて換算しちゃうもの。悲しい性だわな。
ところで、いま、洞爺湖でG8やってるけどさ。テーマの環境問題については各国とも温度差があるわな。どの国も先進国になりたいわけでしょ。
けど、どの国もいろんな事情抱えてるからね、理想と現実の狭間でまとまるわけがないわな。
日本は唯我独尊でどんどん進めるべきですな。排出権買うみたいな債券ビジネスでごまかすんじゃなくてさ、国民一致団結で世界ダントツの環境国家にしちゃえばいいのよ。
京都議定書にしたって、金融ビッグバンにしたって、橋本龍太郎という人は先見の明のない凡愚総理でしたけど、高いハードルを承知で踏ん張ったらいいのよ。
たとえば、カリフォルニアみたいに「ハイブリッド車」は優先レーンを走れるし、駐車場も無料とかね。これ、国内でやったらええんや。都内でもいいわな。いきなりハイブリッド車、エコカーが馬鹿売れしますよ。法人がこぞって買うわな。そうすりゃ、内需拡大にもなるしさ。
で、神奈川県みたいにエコカー購入には税の特典をつけてあげりゃいいのよ。ハイブリッドカーは高いからね。いまの補助金では足りませんな。
財務省主税局は「環境チケット」を発行したらどうかね。取るばかりが能じゃないでしょうが。
ところで、このハイブリッドカーは日本の独壇場技術ですな。GMもフォードもそりゃ研究はしてますよ。けど、当分、実現しません。
なぜか? 工場で作れないからよ。ハイブリッドつてのは機械と電気の「折衷技術」でしょ? で、アメリカの労働現場は徹底した職種組合で形成されてるわけ。つまり、機械工と電気工が一緒に仲良く作業なんてしないのよ。せっかくハイブリッド技術があっても現場で否定されちゃうわけ。
ならロボットでは? おいおい、ロボットをたくさん導入したら仕事がなくなっちゃうじゃん。こうなると、機械工も電気工も反対するわな。
これがアメリカの製造現場の現実なのよ。
このハイブリッド技術は、車だけではありませんよ。ブルドーザー、ダンプ、トラック、漁船、タンカー、砕氷船にまで用途開発されてるわけ。
原油が高騰すればするほど出番が増えるわけよ。
原油はいずれ下落します。そのときになっても、ハイブリッドカー、エコカーは売れてると思う。なぜなら、安い高い、損だ得だという物差しから、環境にいいか悪いかという基準に変わるからよ。
つまり、いま洞爺湖で掲げられているアジェンダ(議題)は、人間の生き方=ライフスタイルが問われてるわけなのよね。
な〜んて、ガソリン代が気になるんだったら軽に乗れ、チャリに乗れ、歩け、走れだよね。
私がいつも使ってるGSは今現在、リッター171円。たぶん、かなり安いと思う。からくりは水が入ってるから・・・もち、嘘だけどね。
まず1万円分のプリペイドカードを買うのよ。すると、180円分のプレミアがついてきます。つまり、1.8%引きということ。さらに現金・プリペは看板表示価格よりリッター5円引きになるから・・・価格180円でも171円台になるわけ。なんか涙ぐましいなあ。
こんなにガソリンが高騰すると、ビアガーデンとかで「ビール1本追加!」なんていえなくなっちゃうな。「ビール1本分でガソリン3リッター入るもんな」なんて換算しちゃうもの。悲しい性だわな。
ところで、いま、洞爺湖でG8やってるけどさ。テーマの環境問題については各国とも温度差があるわな。どの国も先進国になりたいわけでしょ。
けど、どの国もいろんな事情抱えてるからね、理想と現実の狭間でまとまるわけがないわな。
日本は唯我独尊でどんどん進めるべきですな。排出権買うみたいな債券ビジネスでごまかすんじゃなくてさ、国民一致団結で世界ダントツの環境国家にしちゃえばいいのよ。
京都議定書にしたって、金融ビッグバンにしたって、橋本龍太郎という人は先見の明のない凡愚総理でしたけど、高いハードルを承知で踏ん張ったらいいのよ。
たとえば、カリフォルニアみたいに「ハイブリッド車」は優先レーンを走れるし、駐車場も無料とかね。これ、国内でやったらええんや。都内でもいいわな。いきなりハイブリッド車、エコカーが馬鹿売れしますよ。法人がこぞって買うわな。そうすりゃ、内需拡大にもなるしさ。
で、神奈川県みたいにエコカー購入には税の特典をつけてあげりゃいいのよ。ハイブリッドカーは高いからね。いまの補助金では足りませんな。
財務省主税局は「環境チケット」を発行したらどうかね。取るばかりが能じゃないでしょうが。
ところで、このハイブリッドカーは日本の独壇場技術ですな。GMもフォードもそりゃ研究はしてますよ。けど、当分、実現しません。
なぜか? 工場で作れないからよ。ハイブリッドつてのは機械と電気の「折衷技術」でしょ? で、アメリカの労働現場は徹底した職種組合で形成されてるわけ。つまり、機械工と電気工が一緒に仲良く作業なんてしないのよ。せっかくハイブリッド技術があっても現場で否定されちゃうわけ。
ならロボットでは? おいおい、ロボットをたくさん導入したら仕事がなくなっちゃうじゃん。こうなると、機械工も電気工も反対するわな。
これがアメリカの製造現場の現実なのよ。
このハイブリッド技術は、車だけではありませんよ。ブルドーザー、ダンプ、トラック、漁船、タンカー、砕氷船にまで用途開発されてるわけ。
原油が高騰すればするほど出番が増えるわけよ。
原油はいずれ下落します。そのときになっても、ハイブリッドカー、エコカーは売れてると思う。なぜなら、安い高い、損だ得だという物差しから、環境にいいか悪いかという基準に変わるからよ。
つまり、いま洞爺湖で掲げられているアジェンダ(議題)は、人間の生き方=ライフスタイルが問われてるわけなのよね。