2009年02月09日「サラリーマン政商」 森功著 講談社 1680円

カテゴリー中島孝志の通勤快読 年3000冊の毒書王」

「かんぽの宿70施設をオリックスに一括譲渡!」がほとんど白紙撤回となりました。
 日本郵政のトップも国会でなぜか与野党にタッグを組まれては降参するしかありませんな。住銀の頭取までした人ですから、監督官庁の怖さは骨の髄まで知ってるでしょうからね。

 けどね、この問題、これで終わりではないと思うんですよ。根拠? ありません。では、どこまで行くのか? 麻生首相の進退が問われるのか? いや、ちとちがうと思うのね。

 たぶん、小泉純一郎元総理+竹中平蔵元大臣+宮内義彦オリックスCEO・・・というよりも、90年から続く「規制緩和」関連の委員長。少なくとも、この宮内さんのところまでは行くのでは、と思う。

 もち、郵政民営化の是非について衆院解散・総選挙を打たれると、争点がぼやけてしまいます。だから、野党としては「かんぽの宿」を、なぜ一括譲渡なのか、なぜオリックスなのか、なぜ(不動産価格が急落している)いまなのか、に絞って、宮内会長を参考人招致、あるいは証人喚問するのではないでしょうか?
 ・・・なんてことを考えたら、ちょっとこの人について好奇心が湧いて来ちゃいまして、以前、本欄でも「小泉規制改革を利権にした男 宮内義彦」(有森隆+グループK)という本を紹介しましたけど、3冊ほど速読してみたというわけ。

 で、読めば読むほど空恐ろしくなりました。

 いま派遣切りが大問題になってますけど、そもそも労働者派遣を提案したのも、04年から製造業への規制を緩和したのも、張本人はこの人じゃないですか。
 さらに規制緩和で、リートへの参入一番乗り、サービサー(債権回収)事業への参入、高知県での病院経営、兵庫県での住宅型有料老人ホームの開設、株式会社方式の美容整形クリニック、医療ベンチャー企業への出資、道路公団への車両リース、タクシー業界への車両リースなど、次から次へと事業を拡大してきてるんですな。
「目から鼻に抜ける」ちゅうのはこういう人のことを言うんでしょうな。

 でもね、それよりもっと怖い話があります。これは最後に述べましょう。

「政商」という言葉はときの政府から利権をもらって事業を展開する商人を意味してます。本書を読むと、たしかに「政商」の名にふさわしいかもしれませんな。

 さてさて、最近の報道から類推するに、与野党ともに「的(まと)」にかけてるのはこの人じゃないかな。「郵政公社の西川善文社長を辞任させよ」なんて一部マスコミは騒いでますけどね、元もと任期の切れる6月に再任される可能性なんてこれっぽっちもありませんよ。そんな西川さんを辞任させたところでしょうがないでしょ。
 なぜか与野党がスクラム組んで、なぜか鳩山総務大臣まで本気で追及。その矛先はやはり規制緩和3人組。
 とくにいちばん攻めやすい宮内さんを徹底糾弾することで、与野党ともに小泉規制改革がいかにインチキだったかを国民に悟らせる契機にするんじゃないかなあ。

 宮内さん、実は過去にも国会に参考人招致されたことがあんの。
 忘れたら困るけど、06年6月13日、村上ファンド「アクティビストファンド36号」に出資していた件で福井俊彦日銀総裁(当時)が国会で袋叩きにあいましたよね。
 この時、福井さんは冒頭なんていったと思う?
「本日の質疑に先立ちまして、まずは世の中をかくもお騒がせしましたこと。さらに村上ファンドの収益状況や持ち分の金額などの資料を整えますのに大変時間がかかりまして、国会をはじめ各方面に大変ご迷惑をおかけいたしました」と陳謝。
 どうして時間がかかったのか? 「オリックスが出し渋っていたから」だと。
 
 ところで、宮内さんと村上ファンドの村上世彰さんの関係ってどうなってるの?

 証券取引法違反(インサイダー取引)で逮捕された村上さん(一転して無罪を主張してますけど)が通産省に勤務していた頃からの知り合いのようですな。役人時代、M&Aにも精通し、なぜか主流を歩いていない村上さんにシンパシーとその利用法を見いだしていたのかもしれません。
 なんつっても、宮内さんは規制改革・民間開放推進会議の議長(当時)で投資ファンドの推進もしてきましたからね。

 とくに村上ファンドは公募ファンドではなくて、少数の投資家だけから資金を受けて運用する私募ファンドなんですね。そもそも、この私募ファンドの規制緩和も宮内さんのおかげですから。

 独立の際にも強力なパートナーというかスポンサーのようでしたな。
 オリックスの休眠会社「クロス・ウェーブ」。講堂や大小の会議室、研修室、ホテル並みの宿泊室を完備した企業向け研修施設を運営する会社ね。
 村上さんは通産省を辞めて独立するとき、オリックスからここを譲り受けるわけ。そして中核コンサルティング会社「M&Aコンサルティング」を作る。
 ここにオリックスは役員を送り込んでます。で、もうひとつの中核会社「MACアセットマネジメント」。例のニッポン放送株のインサイダー取引をしたとされる投資顧問会社にもオリックスは役員を送り込んでる。
 つまり、村上ファンドの中核会社の両方にオリックスから役員が入ってたわけ。

 そればかりか、村上ファンドが隆盛を迎えられたのも、宮内さんの尽力あればこそ。たかだか30人しかいない会社でも、オリックスの強力な営業部隊あればこそ、ファンドへの出資者を募ることができたんですからね。

 さてさて、宮内さんが国会に招致されたという話ですけど、衆議院財政金融委員会は福井総裁招致の後、即、宮内さんの参考人招致を決めます。
「7月7日招致」で宮内さん、いったんOKするの。ところが当日になってドタキャン。「急遽、海外出張に行かなければならなくなった」だって。
 国会も舐められたもんですなあ。ビジネスを優先されちゃうんですからね。

 それ以来、招致されていません。なぜか? 国会が閉会しちゃったからですよ。
 それを決めたのはだれか? ときの総理の小泉さん。いやあ、宮内さんとしては小泉さんが総理で良かったですねえ。滑り込みセーフってとこですかね。

でもね、いまや、状況がガラリと変わってますよ。たとえば、最近の小泉ファミリーともいうべき旧森派・現町村派の派閥争いでは、跡目は町村さんで決まり。中川さんは降格。つまり、小泉路線は急激にしぼんじゃってる。
 ここに来て「郵政見直し」を総理がこぼしちゃった。国民も(おばさんはどうかしらんけど)小泉・竹中路線がはたして日本の国益に良かったのかどうか疑問に感じ始めてきましたよね。

 もちろん、これは米国の急激な落ち込みが、すなわち、金融制度・経済力、企業力・労働制度・社会制度等のほころびが、「米国的なるもの」すべてをインチキと見なしはじめていることと無縁ではありません。というか、米国の力がドカンと落ちたために、米国の代理店ともいうべき政財官がすべて弱体化していると見るべきでしょうな。

さて、これからどうなるのか? 宮内さん率いるオリックスグループの株価に注目ですな。
 この会社、良くも悪くもサラリーマン経営者の宮内さんの会社ですからね。マーケットからの信認はすべて株価で決まると思います。いま逆風ですな。場合によってはさらに厳しいものになるかもしれません。

 さて怖い話ですけど、それは「税金滞納の回収業務を民間に委託させる」という規制緩和です。
 「それ、いいじゃん。滞納なんてけしからん」という人もいると思います。租税債権を譲渡してプロの回収業者にやらせれば回収率も額も上がっていいぞ、という判断ですね。
 けど、これって個人情報が民間にすべて流れるという意味ですからね。しかも業者の追い込みはサラ金並。いや、サラ金と異なって、破産したら追い込み無しというわけにはいきません。相手は税金なんですから。

 で、彼らはどんなビジネスを展開するか。これはハゲタカファンドのバルクセールと同じです。たとえば、延滞利子も含め100万円の税金滞納の債権を90万円で税務当局から買い取る。満額回収できたら10万円の儲け。
 さらに100万円の延滞債権を100人分集める。1億円になりますけど、「かんぽの宿」と同じようにまとめて1000万円で買い取っちゃう。満額回収できれば9000万円の儲け。返せなければがんがん金目のものを売り払う。競売に掛ける。なければ延滞税でますます儲かる。延滞税率ってサラ金並ですよ。

 一斉納付するも地獄。延滞するも地獄。このストレスは日本をきっと米国並みの社会からロシア、スーダン、北朝鮮並みに社会不安を抱える国家にしてしまうでしょうな。ムンクですよ。
 
 日本は勝ち組も負け組もなく、みなで助け合う社会でなければいかんのです。米国のお金持ちのようにプライベートジェットなどなくてもいいんです。そもそも彼らがプライベートジェットを持ちたがるのは、テロが多いし飛行機会社を信用してないからなんです。
 高税率・高社会負担率の日本でいい。とことん行財政改革はやらなあかんけど。もらう立場より与えるほうがどれだけ幸福か、日本人はもっと認識せなあかんです。
 みなで支え合う国作り。いまならまだ戻れると思いますよ。

 ここだけの話ですけど、宮内さんが政府委員になったのは、鈴木永二さん(日経連会長・三菱化成会長・いずれも当時)が第3次行政改革推進審議会会長をしてた時、「豊かなくらし部会」委員に就任したことがきっかけなのね。
 当時、私、東洋経済にいましてね、鈴木さんにロング・インタビューして1冊まとめてるんですよ。もち、彼の名前で出版しましたけどね。あの頃、たしかに「豊かな暮らし部会」についても聞いた覚えがあんだよなあ。なんか、どんどん暮らしが豊かでなくなってるような感じがしてならんわな。400円高。