2011年10月08日ホテルオークラ「オーキッドルーム」
カテゴリー中島孝志の美食倶楽部」
久しぶりのオークラ。昔はよく来たなあ。20代の頃。法人営業してましたからね、私。
で、26歳のときから経営者やビジネスマンと勉強会やってましたから。ここの副社長してた橋本さんにも講演してもらったりね。
処女作の出版パーティも橋本さんにいろいろお世話になりましたよ。
だから、いつもオークラを歩くと、このバックヤードによく入ったなあ、と思うんだよね。こんなとこに役員室があるなんてだれも知らんだろうなあ。
一昨年も泊まったなあ。久兵衛で寿司食べたなあ。たしかリーガロイヤルホテル大阪でも久兵衛だったなあ。。。なんか縁があるな。
と思いながらも、今夜はオーキッドルーム。ここだけは朝しか覗いたことない。
今日は2人の友人と打ち合わせ、というか、ざっくばらんの談義つうやつ。友人といっても先輩なんだけどね。
この2人、大のワイン通。ワインにそうとう金遣ってますからねえ。ソムリエもびっくり。あっそうそう、ここのソムリエは日本一です。
で、私もそこそこ酒飲みなんだけど、ワインは生涯に4回しか飲んだことない。どうしてもあかんねん。この友人たちはそれ知ってるから、ソムリエがワイン注ぎだす、「あ、ダメダメ。彼はワインダメだから」。
つうことで、わたしはもっぱら菊正の樽。これがまたなんと絶品。こんな美味い酒めったに飲めないわな。しかも、わざわざ酒に合うつまみも用意してくれた。さすがオークラですな。

オリオスープ。ハプスブルク家マリア・テレジアの大好物。

つまみ。

サラダ3人前を1人でペロリ。

あまりにも美味そうなんでご相伴。リーデルでは「ルネッサ〜ンス」はでけんわな。
・店名:オーキッドルーム(西欧料理)
・場所:ホテルオークラ本館(虎ノ門・神谷町)
・値段:かなり高いと思う(1度も払ったことないからわからん)。
それにしても空いてるね。噂には聞いてたけど。外国人が少ない。アメリカもヨーロッパも不景気だからだろうけど、それより原発=放射能の影響でしょうね。ドイツ大使館なんてガラガラだもん。人が足りなくて仕事にならない。日本の外務省だけが無駄に人が多い。
帝国ホテルも宿泊率は厳しいかもしれんけど、レストランは混んでるもんな。ニューオータニもそう。地の利かな。このクラス、オークラの1人負けかな。
で、26歳のときから経営者やビジネスマンと勉強会やってましたから。ここの副社長してた橋本さんにも講演してもらったりね。
処女作の出版パーティも橋本さんにいろいろお世話になりましたよ。
だから、いつもオークラを歩くと、このバックヤードによく入ったなあ、と思うんだよね。こんなとこに役員室があるなんてだれも知らんだろうなあ。
一昨年も泊まったなあ。久兵衛で寿司食べたなあ。たしかリーガロイヤルホテル大阪でも久兵衛だったなあ。。。なんか縁があるな。
と思いながらも、今夜はオーキッドルーム。ここだけは朝しか覗いたことない。
今日は2人の友人と打ち合わせ、というか、ざっくばらんの談義つうやつ。友人といっても先輩なんだけどね。
この2人、大のワイン通。ワインにそうとう金遣ってますからねえ。ソムリエもびっくり。あっそうそう、ここのソムリエは日本一です。
で、私もそこそこ酒飲みなんだけど、ワインは生涯に4回しか飲んだことない。どうしてもあかんねん。この友人たちはそれ知ってるから、ソムリエがワイン注ぎだす、「あ、ダメダメ。彼はワインダメだから」。
つうことで、わたしはもっぱら菊正の樽。これがまたなんと絶品。こんな美味い酒めったに飲めないわな。しかも、わざわざ酒に合うつまみも用意してくれた。さすがオークラですな。

オリオスープ。ハプスブルク家マリア・テレジアの大好物。

つまみ。

サラダ3人前を1人でペロリ。

あまりにも美味そうなんでご相伴。リーデルでは「ルネッサ〜ンス」はでけんわな。
・店名:オーキッドルーム(西欧料理)
・場所:ホテルオークラ本館(虎ノ門・神谷町)
・値段:かなり高いと思う(1度も払ったことないからわからん)。
それにしても空いてるね。噂には聞いてたけど。外国人が少ない。アメリカもヨーロッパも不景気だからだろうけど、それより原発=放射能の影響でしょうね。ドイツ大使館なんてガラガラだもん。人が足りなくて仕事にならない。日本の外務省だけが無駄に人が多い。
帝国ホテルも宿泊率は厳しいかもしれんけど、レストランは混んでるもんな。ニューオータニもそう。地の利かな。このクラス、オークラの1人負けかな。