2012年07月27日来週は熊本で講演です。。。

カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」

 ロンドン五輪開幕とか。んなことよりも、暑い、暑いっす。体温超えてます。橿原神宮のとき以上です。たまんねっす。うだるような暑さ。もう少しでゆでだこでございます。

 こういうときは身体ごと冷やすのがベスト。氷の中のトマトみたいにね。

 たまたま出版社からゲラも届いたし、鉛筆と消しゴムもって近くのプールに直行。中区の住民だかんね。入場料は200円なんだかんね。

 それにしても混んでまんな。ガキんちょが多いのお。そうか、夏休みか。デッキチェアを申し込んで、タオルを敷いて、冷え冷えのミネラルウォーターを3本買い込んで、おもむろにゲラチェック。

 1時間経過。暑い。日焼けしとるわなあ。こういうときはプールにどぼん。10分くらい冷やします。この繰り返し。結局4時間かかりました。かなりきっちりチェックしたなあ。よし、出版社に宅配したろう。私ゃ今日届いたら明日午前中には返却する。さっさとやる。これが主義。さっさとやらんと忘れちゃうもんね。

 来週は熊本県合志市の名門熊本高専で5年生の学生さん相手に講義。最近の九州はとんでもない天候が続いてますからね。「台風で飛行機飛びません」なんて事態に遭遇しないように少し早めに入らなくちゃ。

 久しぶりの熊本。楽しみだなあ。


 さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『日本語教のすすめ』(鈴木孝夫著・新潮社)です。詳細はこちらからどうぞ。