2013年07月04日オバマ政権が続くとはとうてい思えないこれだけの理由。。。
カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」
米国家安全保障局とFBIがいくらテロ対策、国家安全保障のためという大義名分があるにしても、グーグルやアップル等、IT9社から個人情報を秘密裏に収集してた、告発されちまいました。
う〜ん、オバマさん。「財政の崖」よりも自身の政権が崖っぷちなんじゃね?
かつてニクソンは1972年、ライバルの民主党のオフィスへの「不法侵入・盗聴=ウォーターゲート事件」で追い詰められて辞任しましたわな。ま、さっさと辞めたから弾劾されず、つまり、有罪に問われないで済んだわけ。
今回はそんな規模ちゃうで。ユーロも中国もロシアも国連も日本大使館も、大国という大国、先進国という先進国の要人の個人情報はすべて覗かれてますわな。
iPhoneで写メなんか撮ったらその瞬間、データはアップルのサーバーに入るわけでしょ。で、それを連中は解析してるわけでんな。「テロ」「安全保障」のみに使われていたとは思えませんな。
「こんなこと、どこの国でもやってる」とオバマは言ってますけど、ここまでおおっぴらにはやらんわな。イギリスみたいにもっと巧妙にやらんと。
さて、今回の告発つうか暴露ですけど、いろんな読み方ができますね。
私は賞味期限切れのオバマを追い込むための仕掛けと見ております。あと3年半も任期ありますけど、こんだけピンぼけの政策されたらもたんでしょ。
エネルギー政策なんてカンチョクトさんくりそ。で、莫大な予算を投じた風力発電とか太陽光とか大転けしとるんだわ。国防費の一律削減とか過度な中国贔屓とか。。。あれもこれも大転回せんと弾劾裁判にかけられるんとちゃうかな。
弾劾裁判となると、下院が検察、上院が裁判官になりますわな。下院は共和党、上院は民主党というねじれだけど、上院なんて2人多いだけ。
こんなもんいくらでもひっくり返せまっせ。
テレビで拝見しますと、最近、急に老けたように感じるのはわたしだけではないでしょう。
ルーズベルト、ニクソンに続いて、任期途中で政権から放り出される大統領になるんじゃないかな。どないだ?
さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『利休の風景』(山本兼一著・淡交社)です。詳細はこちらからどうぞ。
う〜ん、オバマさん。「財政の崖」よりも自身の政権が崖っぷちなんじゃね?
かつてニクソンは1972年、ライバルの民主党のオフィスへの「不法侵入・盗聴=ウォーターゲート事件」で追い詰められて辞任しましたわな。ま、さっさと辞めたから弾劾されず、つまり、有罪に問われないで済んだわけ。
今回はそんな規模ちゃうで。ユーロも中国もロシアも国連も日本大使館も、大国という大国、先進国という先進国の要人の個人情報はすべて覗かれてますわな。
iPhoneで写メなんか撮ったらその瞬間、データはアップルのサーバーに入るわけでしょ。で、それを連中は解析してるわけでんな。「テロ」「安全保障」のみに使われていたとは思えませんな。
「こんなこと、どこの国でもやってる」とオバマは言ってますけど、ここまでおおっぴらにはやらんわな。イギリスみたいにもっと巧妙にやらんと。
さて、今回の告発つうか暴露ですけど、いろんな読み方ができますね。
私は賞味期限切れのオバマを追い込むための仕掛けと見ております。あと3年半も任期ありますけど、こんだけピンぼけの政策されたらもたんでしょ。
エネルギー政策なんてカンチョクトさんくりそ。で、莫大な予算を投じた風力発電とか太陽光とか大転けしとるんだわ。国防費の一律削減とか過度な中国贔屓とか。。。あれもこれも大転回せんと弾劾裁判にかけられるんとちゃうかな。
弾劾裁判となると、下院が検察、上院が裁判官になりますわな。下院は共和党、上院は民主党というねじれだけど、上院なんて2人多いだけ。
こんなもんいくらでもひっくり返せまっせ。
テレビで拝見しますと、最近、急に老けたように感じるのはわたしだけではないでしょう。
ルーズベルト、ニクソンに続いて、任期途中で政権から放り出される大統領になるんじゃないかな。どないだ?
さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『利休の風景』(山本兼一著・淡交社)です。詳細はこちらからどうぞ。