2015年09月23日暑さ寒さも彼岸まで。。。

カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」

 昔の人は身体で季節をとらえていましたな。この言葉なんてまさにその通りでげすよ。

 さてシルバーホリデー。どうお過ごしになられました?
 私? 墓参り。墓参り、墓参り。。。ま、いつも10日に1回は参ってるわけで。ついでに床屋に行きぃの、蕎麦屋に行きぃの。焼鳥屋に行きぃの。駅弁たくさん買ぃぃの。。。気分は遠足だね。

 そうそう、地元の焼鳥屋にぶらりと入ったら、噺家の立川生志さんが一人で呑んでた。真打ちになったんで「笑志」から「生志」に換えたらしいっす。逆じゃねえの? ま、にぎわい座に来月出演します。










これ、いちばんのお勧め。広島駅で売ってるの。全国津々浦々、鞄片手にフーテンしてますけど、ベストはこれ。

 で、土曜は新潟原原・日本伝統文化研究会主催「新潟スローライム体感ツアー」ですけど、前日、水上に行くことにしました。ハマで長らくいろんな水商売してる友人が水上の小民家で手打ち蕎麦+美酒の店をオープンするわけ。長岡でも小民家に泊まるんだけど、ちょいと道草で水上に寄ります。で、翌日、へぎ蕎麦屋経由で朝日酒造さんまで送ってもらうつもり。

 愛車のポルシェラパンで行こうかと思ったけど、ほら、お酒呑めなくなるじゃん。去年の「新潟佐渡ツアー」はドライバーやってたから水しか呑めなかったしね。 

 銘酒久保田30年。10年おそるべし。20年偉大なり。30年歴史なる。。。歴史になりましたな。ただしその1頁を開いたところ。これからです。
 初代に名門なし。名門になるかどうかはこれからの精進にすべてかかってるわけでね。

 歴史の一頁にまず一献。。。