2006年04月05日人生いろいろ、新人もいろいろ・・・

カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」

 いよいよ再来週です!「キーマンネットワーク勉強会」の開催です。はじめての方、大歓迎! 左の開催案内をチェックしてくださいね。新人さんも大歓迎です!


 街を歩くと、桜よりも紺色の若々しい集団が目につきます。
 インタビューや対談などで都心に出て行くと、なおさら強く感じます。
 そうか、新人さんかぁ。新卒の社会人かぁ。
 ピカピカの1年生かぁ!

 大型新人、小型新人、いろいろです。
 「将来の社長はこのオレ様。周囲のこいつらはみな部下だ」とまわりを睥睨して眺める自信満々、ちょいと傲慢な新人もいるでしょう。
 「やばいよ、やばいよ、やばいよ」と出川みたいにヘロヘロしてる新人もいるでしょう。
 「オレなんか入っちゃっていいのかよぉ」なんてね。

 けど、ご安心あれ。
 あなたを採用した瞬間、だれかを採用しなかった。この判断は採用した側に責任があるのです。「役に立つかも」と踏んだからこそ採用したのであって、眼鏡違いだったら、そんな眼鏡かけてる相手が悪いんです。

 ですよネぇ?

 そんな新人さんに素敵なプレゼント。
 といっても、情報だけ。
 ぜひ、植木等の「無責任シリーズ」を見てください。レンタルビデオ店でも借りられるでしょう。
 これからのビジネスマン、キャリアウーマン生活、いったい何が大切か、このビデオはなかなかいいメッセージをおくっています。

 ♪とかくこの世は無責任。まじめにやるヤツは ご苦労さん♪

 作詞の青島幸男さんに言わせると、ホントはご苦労さんじゃなくて、バカにしたかったんだってさ。
 まじめな人間がバカだとは思いませんけど、生まじめは限界があるし、不まじめだと限界までたどり着かないでしょう。
 大切なのは、非まじめであること。
 じゃ、どんなのが非まじめなの? それはこのビデオが教えてくれます。
 新人、チャチャチャ!「アテンション・ブリーズ」も新人!
 ですよねぇ?


上戸綾ちゃん。高校教師の町田雛役も良かったけど、今度はスッチー! なんと麗しいお姿ではありませんか。毎回欠かさず見るからね!