2006年05月14日「名古屋式」 雷門獅篭著 マガジンハウス 950円
名古屋ねぇ。昔、法人営業マンだったとき、まる2年間、担当したことあんのね。
名古屋を中心に、東は静岡の三島、焼津、西は三重、和歌山、あと北陸三県を担当。トヨタとか東邦ガス、中部電力、東海銀行などをせっせとセールスしてたのよ。
「おみぁー」「だがね」「だもんで」「どえりぁ〜」「でらえれぇ」・・・シチィボーイの私としては、ホント、とってもカントリーに感じてしまいました。
名古屋を卒業した時には、「もう2度と来ない!」と思ったんだけど、どういうわけか縁があんのよね。もしかすっと、前世はエビフリァーだったのかもしらんがね。
名古屋といえば、仙台、水戸と並ぶ「日本3大不美人の産地」で有名。
水戸って行ったことないからわかんないけど、たしかに仙台は鈴木京香以外、美人は見たことないね。名古屋となると・・・竹下景子さん? 松原智恵子さん? フーン。
名物はひつまぶし、味噌カツ、うどん・・・。ひつまぶしは美味かったなぁ。あれはいい。味噌カツねぇ。食べ終わると、口のまわりが砂糖だらけ。参りました。
うどん? 完璧アルデンテどころか、芯まであんの。これ、食べ物? ぶっとくてまいりました。水道管かと思った。箸までぶっといんだ。これじゃ食べられないって。天むす? 大嫌い。
けど、新幹線下りホームの立ち食い蕎麦屋の「きしめん」は最高。あれは美味い。毎日、食べてた。
さて、本書は立川流を破門され、縁もゆかりもない名古屋に移り住んだ落語家が見た名古屋ワールドのすべて。芸名は、獅篭(シカゴ)っちゅうの。漫画+エッセイね。
名古屋といえば、まずパチンコでしょ。
美宝堂っちゅうのがあって、ここのCMはなぜかビキニ姿で習字をするモデルが出てるらしいよ(大久保麻梨子さん)。
あと、コメ兵ね。新宿にもあんでしょ。エルメスとかいろいろ置いてある質屋。ここのCMモデルは小野寺皐さん。
マーケティングの世界では、昔、新商品出す時は名古屋でやれって言われてましたね。ほら、名古屋って商売がいちばん難しいから。
名古屋人は渋いもの。よそ者には排他的だしね。そんだけ厳しい名古屋でそこそこできれば、全国ヒットするというわけね。
まっ、名古屋。物価も安いし、暮らしやすいんじゃないかな。200円高。
名古屋を中心に、東は静岡の三島、焼津、西は三重、和歌山、あと北陸三県を担当。トヨタとか東邦ガス、中部電力、東海銀行などをせっせとセールスしてたのよ。
「おみぁー」「だがね」「だもんで」「どえりぁ〜」「でらえれぇ」・・・シチィボーイの私としては、ホント、とってもカントリーに感じてしまいました。
名古屋を卒業した時には、「もう2度と来ない!」と思ったんだけど、どういうわけか縁があんのよね。もしかすっと、前世はエビフリァーだったのかもしらんがね。
名古屋といえば、仙台、水戸と並ぶ「日本3大不美人の産地」で有名。
水戸って行ったことないからわかんないけど、たしかに仙台は鈴木京香以外、美人は見たことないね。名古屋となると・・・竹下景子さん? 松原智恵子さん? フーン。
名物はひつまぶし、味噌カツ、うどん・・・。ひつまぶしは美味かったなぁ。あれはいい。味噌カツねぇ。食べ終わると、口のまわりが砂糖だらけ。参りました。
うどん? 完璧アルデンテどころか、芯まであんの。これ、食べ物? ぶっとくてまいりました。水道管かと思った。箸までぶっといんだ。これじゃ食べられないって。天むす? 大嫌い。
けど、新幹線下りホームの立ち食い蕎麦屋の「きしめん」は最高。あれは美味い。毎日、食べてた。
さて、本書は立川流を破門され、縁もゆかりもない名古屋に移り住んだ落語家が見た名古屋ワールドのすべて。芸名は、獅篭(シカゴ)っちゅうの。漫画+エッセイね。
名古屋といえば、まずパチンコでしょ。
美宝堂っちゅうのがあって、ここのCMはなぜかビキニ姿で習字をするモデルが出てるらしいよ(大久保麻梨子さん)。
あと、コメ兵ね。新宿にもあんでしょ。エルメスとかいろいろ置いてある質屋。ここのCMモデルは小野寺皐さん。
マーケティングの世界では、昔、新商品出す時は名古屋でやれって言われてましたね。ほら、名古屋って商売がいちばん難しいから。
名古屋人は渋いもの。よそ者には排他的だしね。そんだけ厳しい名古屋でそこそこできれば、全国ヒットするというわけね。
まっ、名古屋。物価も安いし、暮らしやすいんじゃないかな。200円高。