2017年09月14日「新潟片貝花火その他いろいろツアー」のレポです。。。

カテゴリー中島孝志の「日本伝統文化研究会」」

 先週の博多原原、昨日の名古屋原原でご紹介した某銘柄。朝イチから13%高でっせ(9時30分現在)。いま19%高(11時現在)。メモるだけじゃダメなのよ。けどさ、原原って、経済投資から心理学、歴史、文化、文学、映画に宝塚に落語。経営からマーケにビジネスまで勉強できるチャンスなんだけど。参加しないのが不思議だわな。


 行って詣りました。やっぱ凄いなあ。さすがですなあ。新潟県小千谷市片貝の秋季例大祭・浅原神社奉納花火。なんとも趣がありました。
 
 前日が博多原原。朝イチの飛行機で新潟空港に。。。あ、プロペラ? ジェット機じゃないの? 幸いピーカンで風もない。ずっと日本海の景色を見てました。ああ、能登半島だ。去年、突端まで行ったなあ。
 「ただいま金沢上空でございまーす」
 来月行くなあ。。。佐渡島が見えたらもう着陸。きわめてスムーズ。 

 新潟空港に石田さん待機。あんがと。途中、金沢ー長岡の高速バス停で大阪原原のTさんピックアップ。ほかのメンバーは長岡駅で待ち合わせなんだね。

 ひとあし先に「へぎそば@須坂屋本店」に。20人で予約してめらしいけど、もう12時なんだよね。長岡駅待ち合わせは午後2時集合でしょ。
 「ま、先に食べますか?」
 「食べましょう」
 ドライバーは石田さん。Tさんは下戸。ここでもサイダー。私、お銚子3本。で、へぎそば4人前を2つと天ぷら3人前。


これを2台注文。3人で8人前。意外とぺろりでしたな。

 混み混みですな。さっさと食べちゃったんでもう旅館に行くべえ。西谷鉱泉中盛館は勝手知ったる旅館。5人部屋だったけど、個室に換えてくれたのでしばしお仕事。もち温泉入ってからね。

 5時半集合。駐車場までは旅館のバスで。混んでますな花火大会は混みますよね。すっかり暗くなりました。こっから豪華お弁当に豪華日本酒、ビールを分担して運びます。

 懐中電灯は米軍最強のヤツを持参。正解でしたね、これが。この電灯、敵の目を眩まして銃で撃つ、つう武器なのね。だから凄い凄い。広く照らします。暗いと何食べてるかわからんもんな。

 さて、片貝花火観覧。




桟敷ど真ん中つうベストロケ。遮るものはなーんもありません。横になって見られます。ハンモック感覚の組み立て椅子はサイコーの坐り心地でしたよ。ああラクチンラクチン。


ビデオ撮影メインなんで世界一の四尺玉等々の花火はすべて映像です。原原各地でご覧頂きましょう。


 夜中の零時に旅館到着。2時まで二次会。就寝。

 翌朝でーーす。10日(日)は9時出発。まずは曹洞宗西福寺開山堂。で、石川雲蝶彫刻作品群を見学(旅館から車で約1時間)。ですね。


典型的な鎮守社ですね。境内の外に神社がくっついてます。


石川雲蝶の像。開山堂にはりっぱな彫刻作品がやまほどありました。すべて檀家さんからの寄進なんすよ。
 
 さてと、次は龍寿しです。ノドグロとか肉、刺身、寿司てんこ盛り。酒は八海山と鶴齢。





 満腹満腹。贅沢な旅でした。浦佐駅から新幹線・・・の前にいつもの金田酒店さんで二次会。立派な酒屋さんなんだけど、長谷川先生が懇意にされてるんでお酒もつまみもいろいろサービスしてくれるのよ。美味し。

 で、近くの農家でコメの買い出し。ちょぅど刈り取り時機ですからね、新米を届けてくれるとのこと。日本一美味いっす。しかもデパの半額っす。去年からずっとこの農家にしてるわけ。それまではMデパ日本橋本店で購入してたのね。あそこ、毎月、全国の生産農家が来て直販してますからね。以前はさすがに美味いな、と思ってたけどねー。

 幹事の新潟原原・長谷川先生と石田さん、あんがとです。

 で、決まりました。来年3月3日(土)は新潟原原のオーラスです。ですんで、二次会は鍋茶屋か行形亭(いきなりてい)か、もっとしっぽりできる小振りの店にするか。いずれにしても「新潟の夜」を満喫する会にしよう、となりました。原原唯一の「クラブ活動」のできる会ですからね(私は苦手なんで行きませんけどー)。


新潟芸妓界の堀北真希こと小夏ちゃん。顔ちっちゃー。ほんに新潟は美人の産地でんなー。

 翌日は燕三条で伝統工芸の刃物と銅製品等々を拝見。その後、またまた龍寿司で打ち上げ。東京価格の5〜6分の1だもん。

 今回は限定20名です。新潟原原メンバー以外で「いまのとこ参加希望」つう方はメールよろしく。半年後のイベントだけどね。あっという間に満員御礼だわな。


 さて、今日の「通勤快読」でご紹介する本は「天皇陵の誕生」(外池昇著・821円・祥伝社)です。