2007年02月19日見てる?「華麗なる一族」
カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」
先日、北大路欣也さんのことをチラッと書きましたが、いよいよ、「華麗なる一族」が佳境に入りつつありますね。
小が大を呑む。狙いをつけた銀行を呑み込むために、これから悪の限りを尽くします。けど、最後の最後は巨悪に呑み込まれてしまうわけですけどね。
映画では、最後の最後、母親が「鬼」に豹変しますけど、原作ではそんなことはありません。さて、テレビではどうすんだろ? やっぱ、演出上、映画のシナリオを踏襲するんでしょうな。でなければ、原田美枝子さんが演じてる意味がありませんものね。
さて、このドラマではいろんなところでロケが行われてますけど、横浜でもたくさんやってますよ。
たとえば、ホテルニューグランド。正月にいつも泊まってるホテルとして登場してます。キムタクが子どもを抱えて階段を降りてきたり、エレベーター前で稲盛いずみさんと立ち話したりしてますね。
あと、県庁前、横浜税関、日本郵船等々もそうです。これらは、CMでも常連です。古くて歴史がありますからね。いまどき、こんな建物ありませんもの。
横浜税関前の倉庫には、戦前から使われてた鉄道の引き込み線がまだあるんです。で、ここから税関に向けてのカメラアングルがよく使われてます。
また、海の出るシーンでは本牧ふ頭がよく登場してますね。横浜全面協力のドラマですな。
小が大を呑む。狙いをつけた銀行を呑み込むために、これから悪の限りを尽くします。けど、最後の最後は巨悪に呑み込まれてしまうわけですけどね。
映画では、最後の最後、母親が「鬼」に豹変しますけど、原作ではそんなことはありません。さて、テレビではどうすんだろ? やっぱ、演出上、映画のシナリオを踏襲するんでしょうな。でなければ、原田美枝子さんが演じてる意味がありませんものね。
さて、このドラマではいろんなところでロケが行われてますけど、横浜でもたくさんやってますよ。
たとえば、ホテルニューグランド。正月にいつも泊まってるホテルとして登場してます。キムタクが子どもを抱えて階段を降りてきたり、エレベーター前で稲盛いずみさんと立ち話したりしてますね。
あと、県庁前、横浜税関、日本郵船等々もそうです。これらは、CMでも常連です。古くて歴史がありますからね。いまどき、こんな建物ありませんもの。
横浜税関前の倉庫には、戦前から使われてた鉄道の引き込み線がまだあるんです。で、ここから税関に向けてのカメラアングルがよく使われてます。
また、海の出るシーンでは本牧ふ頭がよく登場してますね。横浜全面協力のドラマですな。