2008年02月07日ヒラリーさん、したたかですなぁ。
カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」
オバマさん、健闘してますね。小浜さんやないで。海原小浜やないねん。
サポートする代議員の絶対数でも州の獲得数でもヒラリーを上回ってるのに、大票田のカリフォルニアを落としちゃった。これは痛いねぇ。
ヒラリーは10年前にご主人(どちらがご主人かわかんないけど)の作ったネットワークを十二分に活用してます。いわば、地盤、看板、鞄のある候補と落下傘候補の一騎打ちなんですね。
で、落下傘候補が意外と健闘してます。
チャレンジャーのオバマに「奥の手」で対抗!
ヒラリーだから勝てる。ヒラリーだから勝てない。民主党の候補になっても、共和党のマケインと戦わなければならない。頑固なくらい保守的なアメリカ市民だけど、ヒラリーが候補になればこのまま突っ走るでしょうね。
で、接戦になるほど追い詰めたオバマさんですけど、さて、どうなるか? 私ゃヒラリーで決まりだと思うけどね。嫌だけど。
それにしても、ニューヨークも東京も株価下落がとまりませんなぁ。
その上に、空港経営を外資に門戸開放するかどうかで与野党がぐちゃぐちゃに揉めてます。
たしかに、門戸開放派のいうように、「金融自由化します」と言っておいて投資しようと思ったらドアが閉まってた、では話になりません。一方、門戸閉鎖派からすれば、危機管理上、ダメ。イギリスは別にして、ほかの先進国でも一定の規制はあるでしょ?というわけです。
どちらも一理あるから揉めてる。与党内でも揉めてます。
さて、どうなるか? 優柔不断で頑固で短気な福田さんとしては、みなが決めた方でいいよというか、まっ、たぶん先送りでしょう。「サミットのあとにしてね」ですな。
この優柔不断さが日本売りにつながってるわけ。どっちでもいいんですよ。なんにでも例外はあるからね。ブルドックソースとは違うんだもの(この会社は外資から保護する必要なんてなかったでしょ?)。
こんなことなら民営化せずに国有化してればよかったのよ。どうせこういう問題が起こるのはわかってたんだから。たぶん、政治家(官僚)のアタマのなかが国際化されてないんだと思う。
橋本総理の時に金融自由化をしてしまいました。
あのとき、図体ばかり大きいけれどよちよち歩きの銀行を保護して、段階別に自由化すべきだったんです。それをいきなり自由化しちゃったから、準備不足の邦銀はどたばたしたんです。
これ、実は60年代に邦画の息の根を止めた自由化と同じ道を歩んでるんです。
韓国でも中国でも自国の映画は保護してますよ。文化の点からだけではないんです。保護と規制は微妙なバランスの上に成り立ってます。
ダボスで心にもないことを言っちゃうから、あちらを立てればこちらが立たずというジレンマに陥っちゃうわけです。玉虫総理できあかんな。
サポートする代議員の絶対数でも州の獲得数でもヒラリーを上回ってるのに、大票田のカリフォルニアを落としちゃった。これは痛いねぇ。
ヒラリーは10年前にご主人(どちらがご主人かわかんないけど)の作ったネットワークを十二分に活用してます。いわば、地盤、看板、鞄のある候補と落下傘候補の一騎打ちなんですね。
で、落下傘候補が意外と健闘してます。
チャレンジャーのオバマに「奥の手」で対抗!
ヒラリーだから勝てる。ヒラリーだから勝てない。民主党の候補になっても、共和党のマケインと戦わなければならない。頑固なくらい保守的なアメリカ市民だけど、ヒラリーが候補になればこのまま突っ走るでしょうね。
で、接戦になるほど追い詰めたオバマさんですけど、さて、どうなるか? 私ゃヒラリーで決まりだと思うけどね。嫌だけど。
それにしても、ニューヨークも東京も株価下落がとまりませんなぁ。
その上に、空港経営を外資に門戸開放するかどうかで与野党がぐちゃぐちゃに揉めてます。
たしかに、門戸開放派のいうように、「金融自由化します」と言っておいて投資しようと思ったらドアが閉まってた、では話になりません。一方、門戸閉鎖派からすれば、危機管理上、ダメ。イギリスは別にして、ほかの先進国でも一定の規制はあるでしょ?というわけです。
どちらも一理あるから揉めてる。与党内でも揉めてます。
さて、どうなるか? 優柔不断で頑固で短気な福田さんとしては、みなが決めた方でいいよというか、まっ、たぶん先送りでしょう。「サミットのあとにしてね」ですな。
この優柔不断さが日本売りにつながってるわけ。どっちでもいいんですよ。なんにでも例外はあるからね。ブルドックソースとは違うんだもの(この会社は外資から保護する必要なんてなかったでしょ?)。
こんなことなら民営化せずに国有化してればよかったのよ。どうせこういう問題が起こるのはわかってたんだから。たぶん、政治家(官僚)のアタマのなかが国際化されてないんだと思う。
橋本総理の時に金融自由化をしてしまいました。
あのとき、図体ばかり大きいけれどよちよち歩きの銀行を保護して、段階別に自由化すべきだったんです。それをいきなり自由化しちゃったから、準備不足の邦銀はどたばたしたんです。
これ、実は60年代に邦画の息の根を止めた自由化と同じ道を歩んでるんです。
韓国でも中国でも自国の映画は保護してますよ。文化の点からだけではないんです。保護と規制は微妙なバランスの上に成り立ってます。
ダボスで心にもないことを言っちゃうから、あちらを立てればこちらが立たずというジレンマに陥っちゃうわけです。玉虫総理できあかんな。