2012年08月06日「バーひろのすけ(熊本・上通り)」

カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」

 最近、バーづいてますな。いつもは地元横浜のあちこちに出没してますが、最近、ラムにはまってましてね、銀座に300種類ほどラムを呑ませる店がありましてね。

 ラムはさとうきびでつくるわけでして、昔、ブラジルで朝っぱらから呑んでたピンガ(火の酒。60度くらいあります)とか黒糖焼酎もそうですな。

 スペイン、フランス、イギリスと船乗りがよく呑んでました。て、本国に伝えたところ、王室も呑みたいというので、かなり蒸留しましてね。
 フランスはやっぱりブランデーみたいな味、イギリスはスコッチのような趣でしたね。

 で、ここはなかなかのバーですな。真正面が熊本城。空は群青色。たなびく雲は濃紺の龍。まさにいま天を這っている感じですな。そこにライトアップされた城が浮かぶというわけ。

♪松風騒ぐ〜 丘の〜上〜
 古城よ ひとり なに偲〜ぶ
 栄華の夢を 胸に〜追〜い
 ああ〜 仰げば佗し 天守〜閣♪


抜群の借景。下に見えるのがライトアップされた熊本城。

カウンターからはこんな風に見えます。


 さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『恋文・私の叔父さん』(連城三紀彦著・新潮社)です。詳細はこちらからどうぞ。