2013年03月19日好きな店がたくさん。。。

カテゴリー中島孝志の不良オヤジ日記」

 今日は東京原原です。メンバーはよろしくです。

 さて、北里大学に行く途中、相模大野という駅で下車。あれれ、今日オープン? よくあんだよなあ。この前も梅田を歩いてたら、なんと阪急デパのオープン日。

 これは見なくちゃね。とくにデパ地下つうか、美味いもんやはチェックしとかんとね。

 ふ〜ん、180店舗の商業施設なわけね。「bono(ボーノ)相模大野」つうネーミングなのね。駅とペデストリアンデッキで直結してるのか。1階スーパー、2〜4階は食品&衣料品、雑貨類。5階はフィットネスクラブ、6階レストラン街。。。ま、よくあるパターンですな。


こんな感じ。

なんかやってた。

相模大野に来てから40年らしいね。

 注目は「丸十」というパン屋さん。メンチとかコロッケ、ハムカツ、ポテトなんかが小さな小さなコッペパンに挟まれてるの。1人10個はいけまっせ。安いしね。これ、お勧め。あと、大阪南のNGK隣にあるたこ焼きやさん「わなか」が出店してまっせ。大好き、あのたこ焼き。それと、「メゾンカイザー」に100人くらい並んでたけど、隣の伊勢丹にないんかい。新宿伊勢丹にはあるよね。サンドイッチは横浜そごうでよく買うけど、並ぶほどのもんかなあ。ま、いいけど。


 さて「中島孝志の 聴く!通勤快読」でご紹介する本は『コーカサス国際関係の十字路』(廣瀬陽子著・集英社)です。詳細はこちらからどうぞ。