2015年04月22日「京都花見&舞妓はレディ&ヒストリアツアー(その2)」

カテゴリー中島孝志の「日本伝統文化研究会」」

 今日はタク4台貸し切り。まずは大徳寺。で、上賀茂、下鴨、それから昨日、特別展示を見学できなかった建仁寺に行く予定。ま、予定は予定でしてね。臨機応変にまいりましょう。



 さあ大徳寺。先月も来てるし、年末も来てたし。龍源院、黄梅院の庭は落ち着きますな。



 三玄院は石田三成の墓がありますね。
 真珠庵は一休さん。村田珠光作の庭園と長谷川等伯の障壁画が有名です。
 大仙院は枯山水と尾関宗園和尚が有名だわな。先月もお会いしました。英語版の禅本が売れてるのよ。
 総見院は織田信長菩提寺です。
 高桐院がいちばん有名かも。細川ガラシャの墓がありますからね。北野大茶湯の際に使用した松向軒もあるし。
 龍光院は黒田如水菩提寺。天下の三大茶室「密庵」(国宝)でも知られます。
 大光院は秀長の墓があります。孤篷庵も「忘筌」が著名。



 塔頭のなかでも聚光院はお初です。それもそうだわな。ここ非公開だもの。そこを開けていただけました。ありがたいことです。ホンに嬉しいわあ。写真はNGなんだけどね。

 希有な希有な狩野永徳の国宝障壁画がさりげなくあります。墨痕は残りますな。お見事です。千利休の墓塔、文書、そしてすでにご紹介の通り、三千家の菩提寺でもあります。茶道の本家本元でお茶を賜るなど思いも寄りませんでした。るんるん。

 住持様には感謝感謝でございます。Sさんにも感謝でございますよ。あんがとね。御礼状と希有な美酒お届けしといたからね。
 
 ほな、上賀茂行きましょか。賀茂別雷神社です。





 下鴨神社=賀茂御祖神社(世界文化遺産)は省略。各自で参拝しといてね。

 さあて最後は建仁寺。昨日、拝観できまんでしたからね。私? 先月も観てるしぃ。
 ちょいとその前に美味しいうどん屋さん紹介しときまひょ。九条ネギうどんが売りです。2杯食べられますよ。うどん? 自慢はつゆなんや。美味しゅうて飲み干しまっせ。

 つうことで、私はお先に。。。これからどこ? はい、うまし うるわし 奈良へ。

 「愛想なしで、すんまへんなあぁ」
 「2日間 おおきにぃぃ」
 「これからも、おたのも〜しますぅぅ」

 お疲れ様どした。ほな、さいなら。。。

 で、このあとっすよ。まさかこんなとこで遭遇できるとは。ありえないっしょ。これまたありがたいことで。。。

 詳しくは明日。「京都あれこれツアー番外編 犬も歩けば棒に当たるの巻」どすえ。写真、載せてええんかなあ。ま、いいんだろね。いや、どないしよ? 迷うわ〜。。。


 さて、今日のメルマガでご紹介する本は「破綻 バイオ企業・林原の真実(後半)」(林原靖著・WAC・1,620円)です。