2015年11月19日新潟原原「行形亭さんで新潟美人芸妓とおひとついかが&佐渡で日本の伝統文化と歴史を満喫するツアー」のレポ(第5回)。
カテゴリー中島孝志の「日本伝統文化研究会」」
今日は朝から鎌倉。ちょいと足をのばして葉山と、月イチのいつものコース。。。
で、今回の「新潟佐渡ツアー」のスケは次の通り。
・第1日目:11月7日(土)
16:30〜新潟原原。
、18:00〜行形亭(いきなりや)で宴会。
・第2日目:11月8日(日)
7:55 佐渡汽船新潟港ターミナル発ジェットフォイル
9:00 佐渡汽船両津港着〜白雲台・・・雨天中止。
10:00〜牛尾神社 桓武天皇御代、出雲大社より勧請建立。
11:00〜朝三郎でランチというか宴会。
13:00 佐渡ベストのカフェにてだらだら。
14:00 山本修巳氏宅で講義(山本半右衛門家12代目)。
15:30 尾畑酒蔵 「真野鶴」の酒蔵です。
17:00〜「on the 美一」
18:00〜「五島(ごしま)」で宴会。
21:00〜「on the 美一」ラウンジで創作イタリアンの宴会。
で、これからは。。。
・第3日目:11月9日(月)
8:30 小木港。宿根木の町並み散策。
11:00 佐渡ナンバーワンつうか新潟ナンバーワンの蕎麦懐石。
鰹出汁とあご出汁それぞれの蕎麦も満喫しました。その後、腹ご なしに佐渡の絶景巡り。
15:30 ジェットフォイル乗船。新潟港へ。
ま、こんな段取りでした。
で、宿根木です。
最高ですね、このロケは。。。さすがにJRだかがCMに選ぶだけのことはある。いいのは観光地化してないこと。こんなに歴史のあるとこなのにね。自然体なのよ。とっても。。。
佐渡島は日本で8番目に大きい島なのよ。
宿根木は南に位置します。
ちょいと散策。あっという間にまわれます。
ここで撮ればだれでも吉永小百合さん。
風情ありまんなあ。
渋柿を吊して焼酎漬けにすんだろね。
宿根木を一望できる高台から撮影しました。
こしゃれた喫茶店「山下」にて休憩。サービスよし。つうか自然体。料理もうまい。プロです。
テーブルはたらい舟をひっくり返したものなんだよなあ。
甘いものが欲しくなりますね。疲れてるんだろうね。
私はジュース。何年ぶりかで呑みますよ。
Tさんはいつも通り。能登でも食べてた。ああ、あれはパフェか。
けど、よくまあこんな甘いのばかり食べられまんなあ。不思議。。。ま、彼にしてみれば、よく酒ばかり呑めますなあ、つうこっちゃろな。
人それぞれ。人生いろいろ。だからいいわけね。ぜんざいかあ。。。今度挑戦してみよ。はまったりして。
宿根木をあとにして、これから空海開基の古刹=小比叡山=蓮華峰寺。それから鄙びた田舎の蕎麦懐石と続きます。
♪ちょうど時間となりました。またの口演つかまつりま〜〜すぅぅぅぅ。。。
さて、今日のメルマガでご紹介する本は「勝海舟と幕末外交」(上垣外憲一著・中央公論新社・950円)です。
で、今回の「新潟佐渡ツアー」のスケは次の通り。
・第1日目:11月7日(土)
16:30〜新潟原原。
、18:00〜行形亭(いきなりや)で宴会。
・第2日目:11月8日(日)
7:55 佐渡汽船新潟港ターミナル発ジェットフォイル
9:00 佐渡汽船両津港着〜白雲台・・・雨天中止。
10:00〜牛尾神社 桓武天皇御代、出雲大社より勧請建立。
11:00〜朝三郎でランチというか宴会。
13:00 佐渡ベストのカフェにてだらだら。
14:00 山本修巳氏宅で講義(山本半右衛門家12代目)。
15:30 尾畑酒蔵 「真野鶴」の酒蔵です。
17:00〜「on the 美一」
18:00〜「五島(ごしま)」で宴会。
21:00〜「on the 美一」ラウンジで創作イタリアンの宴会。
で、これからは。。。
・第3日目:11月9日(月)
8:30 小木港。宿根木の町並み散策。
11:00 佐渡ナンバーワンつうか新潟ナンバーワンの蕎麦懐石。
鰹出汁とあご出汁それぞれの蕎麦も満喫しました。その後、腹ご なしに佐渡の絶景巡り。
15:30 ジェットフォイル乗船。新潟港へ。
ま、こんな段取りでした。
で、宿根木です。
最高ですね、このロケは。。。さすがにJRだかがCMに選ぶだけのことはある。いいのは観光地化してないこと。こんなに歴史のあるとこなのにね。自然体なのよ。とっても。。。
佐渡島は日本で8番目に大きい島なのよ。
宿根木は南に位置します。
ちょいと散策。あっという間にまわれます。
ここで撮ればだれでも吉永小百合さん。
風情ありまんなあ。
渋柿を吊して焼酎漬けにすんだろね。
宿根木を一望できる高台から撮影しました。
こしゃれた喫茶店「山下」にて休憩。サービスよし。つうか自然体。料理もうまい。プロです。
テーブルはたらい舟をひっくり返したものなんだよなあ。
甘いものが欲しくなりますね。疲れてるんだろうね。
私はジュース。何年ぶりかで呑みますよ。
Tさんはいつも通り。能登でも食べてた。ああ、あれはパフェか。
けど、よくまあこんな甘いのばかり食べられまんなあ。不思議。。。ま、彼にしてみれば、よく酒ばかり呑めますなあ、つうこっちゃろな。
人それぞれ。人生いろいろ。だからいいわけね。ぜんざいかあ。。。今度挑戦してみよ。はまったりして。
宿根木をあとにして、これから空海開基の古刹=小比叡山=蓮華峰寺。それから鄙びた田舎の蕎麦懐石と続きます。
♪ちょうど時間となりました。またの口演つかまつりま〜〜すぅぅぅぅ。。。
さて、今日のメルマガでご紹介する本は「勝海舟と幕末外交」(上垣外憲一著・中央公論新社・950円)です。