ブログ
-
2002年01月28日
よくも悪くも「特長」がないとダメな時代です
ランキングは人気度のモノサシ 毎年、「抱かれたい男ベスト10」と...
-
2002年01月28日
「失われた売り上げを探せ!」「ホスト王のその気にさせる心理戦術」「歌った、踊った、喋った、泣いた、笑われた。」
1 「失われた売り上げを探せ!」 小阪裕司著 フォレスト出版 15...
-
2002年01月21日
ダイエー再建に思う
銀行の都合最優先 やはり、ダイエーはつぶせませんね。 一企業グル...
-
2002年01月21日
「めざせ! レインメーカー」「ヤクザの実戦心理術」「説得の心理戦」に絶対勝つ法則
1 「めざせ! レインメーカー」 ジュフリー・フォックス著 万来舎 ...
-
2002年01月14日
古新聞を読むと見えてくるもの
ダメなものはダメ 経済がかなりダイナミックに動きつつありますね。 ...
-
2002年01月14日
「まずは社長がやめなさい」「塗師屋のたわごと」「視聴率200%男」
1 「まずは社長がやめなさい」 丹羽宇一郎・伊丹能之著 日本経済新...
-
2002年01月07日
「美空ひばり」は永久に不滅です
このイベントは見物ですよ 今日、たまたま横浜高島屋を訪れました。 ...
-
2002年01月07日
「ジャック・ウエルチ わが経営(上・下)」「プライドの怪人」「昭和下町人情ばなし」
1 「ジャック・ウエルチ わが経営(上・下)」 ジャック・ウエルチ...
-
2001年12月31日
行く年、来る年
チャレンジャーはいつも美しい ヤクルトの石井一久投手がやっぱりメ...
-
2001年12月31日
「確率の人生学」「親がかわれば、子どももかわる」「どこかで誰かが見ていてくれる」
1 「確率の人生学」 秋山仁著 青春出版社 1100円 長髪にヒゲ...