ブログ
-
2009年01月23日
「落語家はなぜ噺を忘れないのか」 柳家花緑著 角川SSC 840円
落語家がなぜ噺を忘れないのかって? 決まってるだろ。忘れたら、お...
-
2009年01月20日
「男道」 清原和博著 幻冬舎 1470円
おもしろい、実におもしろい。本人が書いていないにせよ、肉声が伝わ...
-
2009年01月15日
「千載一遇の大チャンス」 長谷川慶太郎著 講談社インターナショナル 1680円
いやあ、日本時間の深夜にダウはいきなり300ドル下落。しかも、1ドル89...
-
2009年01月12日
「女装する女」 湯山玲子著 新潮社 735円
55歳の女装が万引き現行犯で逮捕されたとか。毛抜きが欲しかったんだ...
-
2009年01月07日
「金融大崩壊」 水野和夫著 NHK出版 735円
日経web連載の「社長の愛した数式」は連日15万人のアクセス。日経記事...
-
2009年01月03日
「日経新聞の黒い霧」 大塚将司著 講談社 1890円
箱根駅伝、往路は東洋大学初優勝。山の神もビックリの驚異的な走りで...
-
2009年01月02日
「夕映え天使」 浅田次郎著 新潮社 1470円
長編も面白いけど、ちょっとした小品にセンスを感じてしまう作家ですな...
-
2008年12月25日
「成功する5シクミの法則」 中島孝志著 ソフトバンクバブリシティ 1260円
日本では5万部しか売れなかったのに、韓国版がなんとあちらで20万部も...
-
2008年12月24日
「この金融政策が日本経済を救う」 高橋洋一著 光文社 777円
麻生という男、ホントにKYな総理だと思う。 ただし、彼のKYは「空気...
-
2008年12月22日
「人間の覚悟」 五木寛之著 新潮社 714円
今年も残すところ10日間を切りました。いろんなことがありましたね。 ...